研究活動報告

農研機構九州沖縄農業研究センター・熊本高等専門学校 第2回交流会を開催しました

情報公開日:2025年11月10日 (月曜日)

日時

2025年9月18日(木)14:00~16:00

場所

熊本高等専門学校 熊本キャンパス くぬぎ会館(熊本県合志市須屋2659-2)

内容

農研機構九州沖縄農業研究センターは、合志研究拠点の近隣に立地する熊本高等専門学校との連携を深めるため、同校にて交流会を開催しました。近年、農業分野でもICT技術の活用が進んでおり、両機関の強みを生かした連携の可能性を探ることを目的に、5名による研究発表と意見交換を行いました。

研究発表について、九州沖縄農業研究センターからは、「農業現場を助ける数値予報データの活用 ~JA全農との高温対策連携の一事例の紹介~」(柴田昇平 グループ長補佐)、「分析機器の遠隔利用とAI研究用スパコン「紫峰」と連動した解析システム」(伊達康博 主任研究員)の発表がありました。また、熊本高等専門学校からは「水田用球体除草ロボット」(湯治準一郎 教授)、「SAM-SNNによるその場で学習できるオンチップAI学習デバイス」(本木実 教授)、「ニューラルネットワークによる予測システムの特長 ~電力需要予測への適用事例~」(新谷洋人 准教授)の発表が行われました。研究発表の後には、活発な質疑応答が行われ、今後の連携に向けた新たな気づきやきっかけが得られる場となりました。

会場の様子(1)

会場の様子(2)