研究活動報告

九州沖縄農業研究センターの一覧

RSS

2021年12月8日
令和3年度(第17回)若手農林水産研究者表彰受賞報告
2021年6月18日
「安全安心な農業用ドローン及び利用技術の開発」を受託 ~国内9機関によるコンソーシアムが令和5年度までの市販化を目指す~(外部リンク:ヤマハ発動機)
2020年9月2日
九州沖縄農業試験研究推進会議の2019年度研究成果情報を掲載しました。
2019年10月25日
令和元年度九州沖縄地域マッチングフォーラムを開催しました
2019年6月28日
無人で稼働させることができる自動運転田植え機見学会を開催しました
2019年1月25日
「九州沖縄経済圏スマートフードチェーン研究会キックオフフォーラム」開催報告
2018年12月3日
平成30年度(第14回)若手農林水産研究者表彰受賞報告
2018年11月19日
平成30年度九州沖縄地域マッチングフォーラムを開催しました
2018年3月9日
イチゴ「恋みのり」の普及促進に関して熊本県宇城市で所長キャラバンを実施しました。
2017年12月18日
平成30年度農業技術研修生の二次募集(応募期間 1月26日~2月9日)があります。
2017年11月20日
【所長キャラバン】高冷中山間地での「春のいぶき」夏播き栽培に関する意見交換
2017年10月3日
平成29年度九州沖縄地域マッチングフォーラムを開催しました
2017年8月21日
「熊本地震で農地や作物に何が起こったか?~熊本農業のさらなる復興に向けて~」を開催しました。
2017年5月18日
農研機構シンポジウム「熊本地震で農地や作物に何が起こったか?」 (6月20日 開催)
2017年5月1日
「JA阿蘇いちご部会 品種「恋みのり」説明会」で所長のトップセールスを行いました。
2017年4月17日
平成28年度九州沖縄農業試験研究推進会議の成果情報(県関係)を掲載しました。
2017年2月21日
平成28年度九州沖縄地域農業試験研究サポート部門研究会(第5回)の開催
2017年2月13日
「べんモリ直播(簡易な水稲湛水直播)」の情報を掲載しました。
2017年1月26日
「アグリビジネス創出フェア2016」に出展し、マッチング活動を行ってきました。
2017年1月13日
成果宅配便『周年放牧肥育技術』を熊本県菊池市で開催しました