「タマイズミ」にコムギ縞萎縮病抵抗性を導入した小麦新品種「タマイズミR」

要約

「タマイズミR」は中華麺適性に優れた白粒・硬質の「タマイズミ」に、コムギ縞萎縮病抵抗性を導入した小麦品種である。栽培性と品質は「タマイズミ」とほぼ同等で、コムギ縞萎縮病常発圃場では、「タマイズミ」より多収である。

  • キーワード:小麦、コムギ縞萎縮病、硬質、白粒
  • 担当:次世代作物開発研究センター・麦研究領域・小麦・大麦育種ユニット
  • 代表連絡先:電話029-838-7497
  • 分類:普及成果情報

背景・ねらい

「タマイズミ」は、国産で唯一の白粒硬質小麦品種であり、中華麺用としての適性が高いことから、実需者からの生産要望は強い。しかしながら、コムギ縞萎縮病に罹病性であることから、生産量が不安定となっている。そこで、栽培性と品質は「タマイズミ」と同等で、コムギ縞萎縮病抵抗性を導入した品種を開発する。

成果の内容・特徴

  • 「タマイズミR」は、「ゆめちから」由来のコムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子(YmYm(t))を、DNAマーカー選抜と戻し交雑を利用して導入した、「タマイズミ」を遺伝的背景とする硬質小麦品種である。
  • 育成地では「タマイズミ」に比べて、出穂期は2日程度早いが、成熟期は同程度である。稈長はやや短く、穂長は同程度である(表1)。
  • 育成地では「タマイズミ」に比べて、子実重はやや多く、容積重、千粒重、外観品質は同程度である。原粒蛋白質含量は同程度である(表1)。
  • 「タマイズミ」に比べて、製粉歩留、60%粉の蛋白質含量及び灰分含量、アミロース含量は同程度である。粉の明度、赤み、黄色みも同程度である(表1)。
  • コムギ縞萎縮病抵抗性は"強"で、コムギ縞萎縮病常発圃場での収量性は高い(表2、表3)。
  • 中華麺適性は、「タマイズミ」に比べてゆで7分後の食感は劣るが、総合評価は同程度である(表4)。

普及のための参考情報

  • 普及対象:小麦生産者
  • 普及予定地域・普及予定面積:栽培適地は温暖地の平坦地。三重県において奨励品種採用予定で、普及見込み面積は1000ha(2019年播種)。
  • その他: 穂発芽性は"やや難"であるが、刈り遅れによる品質劣化を防ぐため、適期収穫に努める。

具体的データ

表1「タマイズミR」の栽培・品質特性;表2「タマイズミR」の諸障害抵抗性;表3コムギ縞萎縮病常発圃場での収量性;表4「タマイズミR」の中華麺適性

その他

  • 予算区分:交付金、競争的資金(農食事業)
  • 研究期間:2011~2016年度
  • 研究担当者:乙部千雅子、高山敏之、小島久代、藤田雅也、蝶野真喜子、藤田由美子
  • 発表論文等:乙部ら「タマイズミR」品種登録出願第31563号(2017年2月23日出願公表)