成果情報
各研究所の成果情報を、年度別に掲載しています。
次世代作物開発研究センター: 2016年
- 2016年
 - ソルガムの茎部への糖蓄積過程で発現するSWEET遺伝子群の発見
 - 2016年
 - オオムギ(Hordeum vugare L.)の休眠を制御する新たな仕組みを発見
 - 2016年
 - ダイズ代謝系シミュレイションモデルは耐湿性関連遺伝子の絞り込みに有効である
 - 2016年
 - 自殖性作物の長期改良に島モデル型ゲノミックセレクションが活用できる
 - 2016年
 - 世界初、オオムギ穂発芽耐性遺伝子SD2の特定
 - 2016年
 - ゴマ「まるひめ」とナタネ「ななはるか」の作付体系と圧搾油の特性
 - 2016年
 - 飼料用米生産に適した多収の水稲新品種「くらのぬし」
 - 2016年
 - 「ミルキークイーン」の出穂期を遅くした同質遺伝子系統新品種「ミルキーオータム」
 - 2016年
 - β-グルカンが多い大麦の麦ご飯を食べ続けると内臓脂肪面積が低下する
 - 2016年
 - 「タマイズミ」にコムギ縞萎縮病抵抗性を導入した小麦新品種「タマイズミR」