病原性欠損変異株によるキャベツ萎黄病菌の宿主への侵入阻害と発病抑制

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

形質転換により作出されたキャベツ萎黄病菌の病原性欠損変異株をキャベツ苗の根部に予め接種しておくと、その後に接種したキャベ ツ萎黄病菌のキャベツ根内部への侵入が阻害され、キャベツ萎黄病の発病が抑制される。

  • キーワード:形質転換、病原性欠損変異株、キャベツ萎黄病
  • 担当:東北農研・畑地利用部・畑病虫害研究室
  • 連絡先:電話024-593-5151、電子メールkadota@affrc.go.jp
  • 区分:東北農業・生産環境(病害)、共通基盤・病害虫
  • 分類:科学・参考

背景・ねらい

近年、環境負荷低減を目的として化学農薬に代わる微生物防除資材の開発が行われ、その一部は既に生物農薬として登録され作物栽培に 利用されている。しか し、これらの微生物防除資材の発病抑制は、獲得抵抗や競合によると説明されているが、詳細は不明である。この発病抑制機構を解明す ることにより、施用法の 改善や防除効果の向上が期待できると考えられる。そこで、キャベツ萎黄病菌(Fusarium oxysporum f.sp. conglutinans)Cong:1-1菌株の病原性欠損変異株を供試して、GFP(green fluorescence protein)遺伝子をキャベ ツ萎黄病菌あるいは病原性欠損変異株に組み込んで両者を識別することによりキャベツ根圏での動態を解析し、病原性欠損変異株による 発病抑制の仕組みを検討する。

成果の内容・特徴

  • 病原性欠損変異株REMI10をショ糖加用ジャガイモ煎汁液体培地で振とう培養して得られる芽胞状細胞(bud-cell)の懸濁液 (1×107bud-cells/ml)に、キャベツ苗の根を浸漬して前接種し、その後キャベツ萎黄病菌を接種すると、前接種しない苗 に比べて発病が顕著に抑制される(図1、図2)。
  • 病原性欠損変異株REMI10にGFP遺伝子を導入したEGFP-REMI10は、キャベツ根に侵入するが、侵入速度はGFP遺伝子を導入した萎黄病 菌EGFP-Cong:1-1よりも遅く、内皮までしか侵入しない(図3)。
  • 上記2.と同様の方法でREMI10をキャベツ根に前接種すると、後から接種した病原菌EGFP-Cong:1-1のキャベツ根内部への侵入が阻害される(図4)。

成果の活用面・留意点

  • REMI法並びにGFP遺伝子導入法を発病抑制機構の解明に適用した本研究手法は、他の微生物資材における発病抑制機構の解明にも利 用できる。
  • 本研究により、前接種した病原性欠損変異株が植物体に僅かに侵入し、後から病原菌の侵入が阻害されていることが明らかになっ た。しかし、植物への抵抗性誘導も含めた発病抑制機構の更なる解明が必要である。

具体的データ

図1  病原性欠損変異株RENI10によるキャベツ萎黄病の発病抑制

 

図2 病原性欠損変異株REMI10前接種によるキャベツ萎黄病の発病抑制効果

 

図3 GFP遺伝子を導入したキャベツ萎黄病菌及び病原性欠損変異株のキャベツ根内への進入程度の比較

 

図4 病原性欠損変異株REMI10の前接種によるキャベツ萎黄病菌の侵入阻害

 

その他

  • 研究課題名:キャベツ萎黄病菌における病原性関連遺伝子の解析
  • 課題ID:05-03-03-*-02-03
  • 予算区分:交付金
  • 研究期間:2000~2003年度
  • 研究担当者:吉田隆延、門田育生