サイトマップ
お問い合わせ
English
農研機構について
研究情報
産学連携・品種・特許
プレスリリース・広報
採用情報
一般の方
生産者の方
企業の方
研究者・学生の方
サイトマップ
お問い合わせ
農研機構について
理事長メッセージ
農研機構とはどんなところ?
農研機構の基本データ
アクセス
農研機構ビジョンステートメント
図書館の利用
国際活動
研究情報・SOP
研究課題(プロジェクト)
研究成果
社会にインパクトのあった研究成果
NARO Research Prize
成果情報
Society5.0 農業・食品版の実現とSDGs
スマート農業実証プロジェクト
九州沖縄経済圏SFCプロジェクト
標準作業手順書(SOP)
産学連携・品種・特許
産学官連携制度
品種
農研機構職員への業務依頼
特許
共同研究施設(開放型研究施設・共同利用施設)の紹介
職務作成プログラム
農研機構との事業開発に向けて
プレスリリース・広報
プレスリリース
広報活動報告
刊行物のご紹介
見学の申し込み
農研機構「旬」の話題
農研機構 動画集
イベント・セミナー
農研機構SNS
採用情報
募集(職種別)
人材育成プログラム
新規職員採用サイト
ホーム
研究情報
Society5.0 農業・食品版の実現とSDGs
共生微生物を利用した害虫防除技術の開発
■
事例 :
共生微生物を利用した害虫防除技術の開発
開発段階 : 研究
Ⅲ
アグリバイオシステム
飢餓をゼロに
産業と技術革新の基盤をつくろう
つくる責任 つかう責任
昆虫に感染する共生微生物の機能を活用して、天敵の強化や害虫の抑制を行うことで、化学農薬のみに頼らない害虫防除技術を開発しています。
詳細情報
●
共生細菌リケッチアがタバコカスミカメの生殖を操作
プレスリリース
website
●
共生ウイルスの生殖操作遺伝子を発見
プレスリリース
●
共生細菌の機能を培養細胞で再現
プレスリリース
●
ハスモンヨトウのオスの発生を止める新規共生ウイルスを発見
プレスリリース
●
島中がメスばかり -昆虫の細胞内に生息する細菌が宿主の野外性比を急速にメスに偏らせる過程を世界初観測-
プレスリリース
●
ニワトリを加害するワクモの共生細菌群を解明 -これまでと異なる作用機序を持つ駆除剤開発に期待-
プレスリリース
担当部門 :
生物機能利用研究部門