2023年2月9日(木)追記
2022年11月8日(火)に開催した当セミナーの活動報告や動画は、こちらからご覧いただけます。
多収・良食味米品種「にじのきらめき」にご興味のある方はぜひご覧ください。
ポイント
- 11月8日(火曜日)に、滝野川会館大ホール(東京都北区西ヶ原)で、農研機構育成の多収・良食味米品種「にじのきらめき」の生産拡大に向けたセミナーを開催します。
- セミナーでは、「にじのきらめき」の品種、栽培特性とともに、普及行政および実需機関で進められている生産、消費拡大への取組みを紹介します。
概要
農研機構は、多収・良食味米品種「にじのきらめき」の生産拡大に向けたセミナーを開催します。
本セミナーでは、「にじのきらめき」の特長である高温耐性、耐倒伏性、縞葉枯病抵抗性等の品種、栽培上の特性とともに、普及行政および実需機関で進められている生産、消費拡大への取組みを紹介します。
ご来場の生産者、実需者、行政関係者、企業関係者、研究者等の方々と情報と意見交換を行うことにより、「にじのきらめき」のより一層の生産拡大を図ります。
1.開催日時:2022年11月8日(火曜日) 13時30分~16時00分
2.開催場所:滝野川会館大ホール
(〒114-8534 東京都北区西ヶ原1-23-3)
3.開催内容:別紙をご覧ください。
4.定員:180名
5.申込方法:2022年10月28日(金曜日)までに、お名前、所属、連絡先(電話またはe-mail)を記入し、申込
先へe-mail(CARC-Comm@ml.affrc.go.jp)、郵送またはFAXでお申込みください。定員に
なり次第、締切とさせていただきます。
セミナーの詳しいお知らせはこちらをご覧ください。
https://www.naro.go.jp/event/list/2022/09/154615.html
(申込先)農研機構中日本農業研究センター事業化推進室
〒305-8666 茨城県つくば市観音台 2-1-18
TEL 029-838-8979Fax:029-838-8574
e-mailCARC-Comm@ml.affrc.go.jp
e-mailCARC-Comm@ml.affrc.go.jp