プレスリリース
酪農排水を河川放流ができるレベルまで浄化する人工湿地システム

- 我が国で初めて実用的な人工湿地を完成 -

情報公開日:2009年11月16日 (月曜日)

ポイント

  • 酪農雑排水を低コスト・省エネルギー・省力的に浄化できるシステムを開発
  • 凍結を回避するバイパス構造などにより、北海道の冬季も含めた通年処理を実現
  • 環境保全と経済的な畜産経営の両立に貢献する新技術として期待

概要

独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構(以下、「農研機構」という。)北海道農業研究センター【所長 折登 一隆】は、北海道大学、畜産施設販売の株式会社たすく、北海道立根釧農業試験場、遠別町と共同で、酪農家の搾乳室(搾乳パーラー)から出る糞尿や牛乳などの混ざった高濃度有機性排水(以下、「酪農パーラー排水」という。)を、河川放流が可能なレベルまで浄化する人工湿地システムを開発しました。本システムは、寒地でも低コストかつ省力的に高濃度汚水を通年処理できる点で世界初の人工湿地システムです。凍結を回避するバイパス構造や水に浮かぶ軽量浮遊資材の活用などにより、北海道での冬季を含めた通年処理を実現しました。根室管内別海町と留萌管内遠別町の現地試験で、酪農パーラー排水中の有機物を9割以上、窒素やリンを6~8割低減できました。コスト面では既存の機械的排水処理法と比べ、初期費用が半額未満、ランニングコストが5分の1未満となります。道内外5カ所における試験導入でその有用性が確認されており、広範囲に普及・実用化されることが期待されます。

予算

農研機構重点研究(2005年度)

農林水産省競争的資金「新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業」 (寒冷地での実用化をめざした人工湿地浄化システムの確立)(2006~2008年度)

特許

伏流式人工湿地システム(特願2006-249667、特開2008-68211)

参考文献

1加藤・井上・木場・家次(2009)畜産技術2009年6月号:32-37
2加藤・井上 (2008) Dairy Japan 2008年 8月号:57-61、同9月号:64-67