果樹茶業研究部門の一覧RSS

表紙 カテゴリ/タイトル 発行年月日 概要
園芸・茶
技術紹介パンフレット
果樹凍害の発生要因と対策技術マニュアル
2025年4月 7日
果樹栽培において古くからの問題である凍害による被害を減らすため、みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)「現場ニーズプロジェクト(果樹等の幼木期における安定生産技術の開発)」(JPJ008720)(2020 ~ 2024 年)において、対策技術の開発に取り組みました。凍害防止には地下部の対策、管理が不可欠であることを示すとともに、現時点でコスト面、労力面から実施可能な管理法とその凍害防止効果を取りまとめてマニュアとして取りまとめました。本マニュアルを活用することで、植え付けた苗木の凍害発生が抑制され、果実の安定生産につながることになれば幸いです。
園芸・茶
技術紹介パンフレット
ウンシュウミカン・アボカドの適地移動予測マップ
2025年3月 7日
温暖化の影響が大きく、適地移動が懸念されるミカンについて、長期的な生産計画策定のための詳細な栽培適地予測マップを開発しました。一方、温暖化により国内生産の拡大が期待される亜熱帯果樹のうち、輸入量が多いアボカドの適地予測を初めて行いました。現在のミカン産地における今後のミカン生産の継続は、地球規模での温室効果ガス排出量に大きく依存することや、アボカド適地は今世紀半ばには現在の2.5倍以上に拡大すること等を明らかにしました。
Fruit & Tea Times 第45号 2025年1月 1日
巻頭言 果樹・茶農業の未来を思う 特集「果樹における生物防除...
Fruit & Tea Times 第44号 2024年10月 1日
巻頭言 柿の季節になって思う「時間」について トピックス ...
園芸・茶
技術紹介パンフレット
省力樹形樹種別栽培事例集(第2版)
2024年7月10日
現在、日本の果樹生産現場は高齢化や人手不足が顕著となっています。このため、少な...
Fruit & Tea Times 第43号 2024年7月 1日
巻頭言 リンゴの台木と樹形の変遷 トピックス カン...
Fruit & Tea Times 第42号 2024年3月 1日
巻頭言 果樹の品種名が決まるまで トピックス クリ...
Fruit & Tea Times 第41号 2024年1月 1日
巻頭言 環境DNA 特集「新しい台木研究」 リンゴ...
Fruit & Tea Times 第40号 2023年11月 1日
巻頭言 美味しい果物ができること 特集「ゲノムから見た果樹」...
Fruit & Tea Times 第39号 2023年9月 1日
巻頭言 青い果実に想うこと トピックス 赤いリンゴ...
Fruit & Tea Times 第38号 2023年7月 1日
巻頭言 これからが本当のポストコロナ トピックス ...
Fruit & Tea Times 第37号 2023年5月 1日
巻頭言 ブドウと葡萄酒 特集「予測する栽培技術」 ...
Fruit & Tea Times 第36号 2023年3月15日
巻頭言 カキに望まれる技術や特性について 特集「カキ」 ...
Fruit & Tea Times 第35号 2023年1月 1日
巻頭言 果樹の品種あれこれ トピックス カットして...
Fruit & Tea Times 第34号 2022年11月 1日
巻頭言 働きの見える化 特集「園地における役に立つ昆虫の働き...
Fruit & Tea Times 第33号 2022年9月 1日
巻頭言 日本のカンキツ トピックス リナロール高含...
Fruit & Tea Times 第32号 2022年7月 1日
巻頭言 所長に就任してーこれまでの失敗と教訓ー 特集「未来を...
Fruit & Tea Times 第31号 2022年5月 1日
巻頭言 コロナ禍(下)でお茶を考える 特集「消費者もにっこり...
Fruit & Tea Times 第30号 2022年3月 1日
トピックス 香りの良いリンゴ新品種の育成に向けて-リンゴの良い香り...
要覧
パンフレット
果樹茶業研究部門パンフレット(要覧)
2022年3月 1日
果樹茶業研究部門の紹介パンフレットです。