その他の一覧(2016年3月まで)
研究所からの報告一覧
表紙 | カテゴリ/タイトル | 発行年月日 | 概要 |
---|---|---|---|
![]() |
周年放牧肥育牛肉のレシピ集 |
2016年3月31日 |
適切に調理することで柔らかく、おいしく召し上がっていただける周年放牧肥育の赤身肉のレシピ集です。 |
![]() |
ダイコンーサツマイモ 畦連続使用栽培システム(改訂版) |
2016年1月20日 |
南九州地域を対象とした「ダイコン-サツマイモ有機畦連続使用栽培」の技術マニュアルの改訂版です。 |
![]() |
要覧 九州沖縄農業研究センター:筑後・久留米研究拠点(久留米)の要覧 |
2015年4月 1日 |
九州沖縄農業研究センターでイチゴや施設野菜の研究を行っている筑後・久留米研究拠点(久留米)を紹介する要覧です。 |
![]() |
地域バイオマス利活用マニュアル -沖縄本島北部・金武町版- |
2015年3月30日 |
サトウキビ栽培用の低価格堆肥製造、普及が期待される家畜ふん尿のメタン発酵から排出されるメタン発酵消化液の施肥技術開発、これらを利用した作物栽培実証研究を沖縄県で実施し耕畜連携モデルとなるマニュアルです。 |
![]() |
有害線虫総合防除技術マニュアル |
2013年3月 1日 |
九州沖縄地域の農業現場で問題となる主要な有害線虫とその同定法や生態、防除法を紹介する技術マニュアルです。土壌中に生息しトマト、サツマイモ、スイカ等多くの作物に被害を生じさせるネコブセンチュウ、ネグサレセンチュウ等について、その地理的分布、DNA解析(PCR-RFLP法)による同定法、生態、防除法について紹介するとともに、線虫実験のための基本的な手法もあわせて紹介しています。 |
![]() |
線虫接種マニュアル(オンライン版) |
2013年3月 1日 |
線虫抵抗性ピーマン台木品種育成素材選抜のための接種検定手法マニュアルです。抵抗性育種に用いる接種検定には標準化された手法が不可欠ですが、線虫の接種法について具体的に説明された資料が日本ではほとんどありません。本マニュアルは、分かりやすく、かつ詳細に説明された初めてのマニュアルです。ピーマンのみならず、さまざまな作物に利用できる手法を紹介しています。 |
![]() |
機能性成分表示による消費者購買行動分析 ならびに表示法の検証 |
2012年7月31日 |
平成23年度農林水産省新需要創造フロンティア育成事業(事業実施主体:株式会社 ... |