農事組合法人細草R・C(千葉県大網白里市)【援C05】
品目: 水稲 | 取組タイプ: 導入技術活用型
スマートサポートチーム構成員
(株)スカイマティクス
活用支援を受ける産地構成員
千葉県山武農業事務所 / 農事組合法人細草R・C
取組概要
集落単位等の広域の水田を対象に、ドローン画像解析による高低差解析技術及び重機・トラクター作業機等を用いた均平化技術の組み合わせにより、水田内の高低差を解消する解析技術と作業技術を組み合わせた技術体系を確立する。
活用支援を受ける産地の思い
圃場の均平化は頭では分かっていてもなかなかできずにいた。この技術体系の支援を受け、集落ぐるみで水田営農体制の改善に取り組みたい。
スマートサポートチームによる活用支援の内容
農地高低差解析サービスの活用により、均平化を図るべき農地を抽出すると共に、解析結果に応じて適切な均平化手段を講じ、効率的に水田の均平化を達成する。均平化に要するコスト、また均平化を図ったことによるメリット・効果を明らかにする。
期待される効果
均平化が図られることで、同地域の課題であるスクミリンゴガイによる食害の抑制、さらには除草剤の効果の最大化、水稲の生育の均一化といった水稲栽培上のプラス効果が期待される。本取り組みを通じ、収量増加、農薬使用量削減及び収益向上効果を定量的に測定する。
実地指導のスケジュール
対象技術
①農地高低差解析サービス(地域一帯の水田計30haの高低差マップを作成する)
②均平化作業(ブルドーザー/レーザーレベラー/トラクターダンプによる均平化作業)
②均平化作業(ブルドーザー/レーザーレベラー/トラクターダンプによる均平化作業)
問い合わせ先
スマートサポートチームの代表機関
(株)スカイマティクス
本取組に関する照会窓口
(株)スカイマティクス
伊達 ()
伊達 ()