農研機構では、学生を対象として、全国に配置された研究所の研究領域等において、実務を体験しながら最先端の研究開発スキルと考え方を理解してもらい、わたしたちの仕事内容を知っていただくためにインターンシップを実施しています。
※今般の新型コロナ感染拡大を受け、各研究所の状況に応じて、受入れの延期やお断りをするケースがあることを予めご了承ください。
※所属する大学等が定めた感染防止策(都道府県間の移動を伴う講習や、対面型の講習の受講を制限している場合があります)に従っているかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。
概要
- インターンシップの内容は、作物や動物の管理、調査、分析、解析など、研究開発業務の体験学習です。
- 報酬はありません。交通費・宿泊費等は各自でご負担下さい。
- 学生教育研究災害傷害保険、賠償責任保険等への加入が必要です。
- インターンシップへの応募や参加が、農研機構の職員採用の審査に影響することはありません。
規程等
インターンシップは、インターンシップ制度実施規則 [PDF:95.1KB] に従って実施しています。
申込方法
- 「2023(令和5)年度 インターンシッププログラムおよび受入窓口」から希望するプログラムを選ぶ。
- インターンシップ申込書 [XLSX:22.0KB] に記入する。
- 各研究センター・研究部門の担当窓口宛にメールで申込書を提出し、受入可能か問い合わせる。
- 受入可能の返事が来たら、担当窓口の指示に従い、必要書類(インターンシップ制度実施規則の末尾に記載の受講申請書、履歴書、等)を提出する。
- 複数の研究センター・研究部門に同時に申込むことは行わない。先に提出した研究センター・研究部門から受入結果の通知を受けた後、次の研究所に申込みを行う。
2023(令和5)年度 インターンシッププログラムおよび受入窓口
- 本部 [PDF:122KB]
- 基盤技術研究本部 [PDF:79KB]
- 食品研究部門 [PDF:119KB]
- 畜産研究部門 [PDF:137KB]
- 動物衛生研究部門 [PDF:119KB]
- 北海道農業研究センター [PDF:136KB]
- 東北農業研究センター [PDF:135KB]
- 中日本農業研究センター [PDF:128KB]
- 西日本農業研究センター [PDF:125KB]
- 九州沖縄農業研究センター [PDF:144KB]
- 農業機械研究部門 [PDF:68KB]
- 作物研究部門 [PDF:76KB]
- 果樹茶業研究部門 [PDF:140KB]
- 野菜花き研究部門 [PDF:135KB]
- 生物機能利用研究部門 [PDF:116KB]
- 農業環境研究部門 [PDF:166KB]
- 農村工学研究部門 [PDF:108KB]
- 植物防疫研究部門 [PDF:139KB]
- 種苗管理センター [PDF:127KB]
- 農研機構全体版 [PDF:404KB]
インターンシップ全般に関するお問い合わせ |