令和7年度 インターンシッププログラム
受入窓口
種苗管理センター | 所在地 |
---|---|
本所 | 〒305-0852 茨城県つくば市藤本2-2 |
胆振農場 | 〒059-1434 北海道勇払郡安平町早来富岡499 |
西日本農場 | 〒714-0054 岡山県笠岡市平成町91 |
雲仙農場 | 〒859-1211 長崎県雲仙市瑞穂町西郷戊1494-35 |
インターンシッププログラム
研究所等 | 拠点・事業場 | 住所 | インターンシップの内容 | 期間 | 人数 | 受入れ時期 (月.日~月.日) |
宿泊施設 の有無 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種苗管理センター | 本所 | 〒305-0852 茨城県つくば市藤本2-2 | 植物の品種登録に係る栽培試験(植物の栽培管理・特性調査等の体験) | 3日間 | 1~2名 | 7~9月 | 応相談 | |
種苗管理センター | 胆振農場 | 〒059-1434 北海道勇払郡安平町早来富岡499 | 種ばれいしょ生産におけるウイルス病などの検定業務体験 | 2~3日 | 1~2名 | 2月中旬 | 無 | 公共交通機関等による通勤が不便なため、自家用車での通勤が望ましい |
種苗管理センター | 西日本農場 | 〒714-0054 岡山県笠岡市平成町91 | 植物の品種登録に係る栽培試験(植物の栽培管理・特性調査等の体験) | 2~3日 | 1~3名 | 6~9月 (8月中旬、9月上旬は除く) |
無 | 公共交通機関等による通勤が不便なため、自家用車での通勤が望ましい |
種苗管理センター | 雲仙農場 | 〒859-1211 長崎県雲仙市瑞穂町西郷戊1494-35 | 植物の品種登録に係る栽培試験(植物の栽培管理・特性調査等の体験) | 1日 | 1~2名 | 6~7月 | 無 | 公共交通機関等による通勤が困難なため、自家用車が必要。 |