令和7年度 インターンシッププログラム
受入窓口
果樹茶業研究部門 | 所在地 |
---|---|
つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 |
興津カンキツ研究拠点 | 〒424-0292 静岡県静岡市清水区興津中町485-6 |
盛岡研究拠点 | 〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-24 |
安芸津ブドウ・カキ研究拠点 | 〒739-2494 広島県東広島市安芸津町三津字栗岡10301-2 |
金谷茶業研究拠点 | 〒428‐8501 静岡県島田市金谷猪土居2769 |
枕崎茶業研究拠点 | 〒898‐0087 鹿児島県枕崎市瀬戸町87 |
インターンシッププログラム
研究所等 | 拠点・事業場 | 住所 | インターンシップの内容 | 期間 | 人数 | 受入れ時期 (月.日~月.日) |
宿泊施設 の有無 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | ナシおよびクリの果実品質調査(収穫・果実調査) | 2週間~ | ~2名 | 8.4~10.3 | 有 | 研究室配属後の学部生または大学院生が望ましい。 期間、受け入れ時期は要事前相談。 |
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | ナシおよびクリのDNA関連実験(DNA抽出等) | 2週間~ | ~2名 | 10.6~11.28 | 有 | 研究室配属後の学部生または大学院生が望ましい。 期間、受け入れ時期は要事前相談。 |
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | モモ新品種育成のための果実の収穫と特性調査 | 2日間 | 1名 | 7.7~7.8、 7.10~7.11 |
有 | 講習内容は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | 果樹等のゲノム解析、品種識別等 | 1~2週間 | 1名 | 7月上旬~ 9月中旬 |
有 | 内容、期間は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | モモの品質評価技術 | 2週間 | 1~2名 | 7月上旬以降 | 有 | 期間・講習内容は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | ニホンナシの品質評価技術 | 1~2週間 | 1名 | 8月中旬以降 | 有 | 期間・講習内容は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | 貯蔵果実の品質調査技術 | 2~5日 | 1名 | 10~12月 | 有 | 講習内容・時期は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | つくば研究拠点 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 | 樹体温度の推定技術 | 1週間 | 1名 | 7~8月 3月 |
有 | 講習内容・時期は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | 興津カンキツ研究拠点 | 〒424-0292 静岡県静岡市清水区興津中町485-6 | カンキツ育種に関する技術 | 1週間程度 | 1名 | 9.29~11.28 | 無 | 時期と内容については要事前相談 |
果樹茶業研究部門 | 興津カンキツ研究拠点 | 〒424-0292 静岡県静岡市清水区興津中町485-6 | カンキツ栽培技術 | 1週間程度 | 1名 | 7月~8月 | 無 | 講習内容・時期は要事前詳細相談 |
果樹茶業研究部門 | 盛岡研究拠点 | 〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-24 | リンゴの形質評価技術 | 1~2週間 | 4名程度まで | 9月上旬~ 11月下旬 |
有 | 講習内容は事前に相談 (盛岡研究拠点として対応) |
果樹茶業研究部門 | 盛岡研究拠点 | 〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-24 | リンゴの品質評価技術 | 1~2週間 | 4名程度まで | 9月上旬~ 11月下旬 |
有 | 講習内容は事前に相談 (盛岡研究拠点として対応) |
果樹茶業研究部門 | 安芸津ブドウ・カキ研究拠点 | 〒739-2494 広島県東広島市安芸津町三津字栗岡10301-2 | カキ新品種育成のための果実の収穫・品質調査 | 1~2週間 | 1~2名 | 10月上~ 11月下旬 |
無 | 時期と内容については要事前相談 |
果樹茶業研究部門 | 安芸津ブドウ・カキ研究拠点 | 〒739-2494 広島県東広島市安芸津町三津字栗岡10301-2 | カキの品質評価技術 | 1週間程度 | 1名 | 9月下旬~ 11月上旬 |
無 | 講習内容は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | 金谷茶業研究拠点 | 〒428‐8501 静岡県島田市金谷猪土居2769 | 茶の栽培・利用加工に関する技術 | 1~2週間 | 1~2名 | 6.30~11.28 | 無 | 講習内容は事前に相談 |
果樹茶業研究部門 | 枕崎茶業研究拠点 | 〒898‐0087 鹿児島県枕崎市瀬戸町87 | 茶の育種に関する技術 | 1~2週間 | 1~2名 | 6.30~11.28 | 有 | 講習内容は事前に相談 |