品種詳細

ふくひびき環1号

「ふくひびき環1号」は、カドミウム低吸収性を持つ東北地域中部向け多収水稲品種です。カドミウム低吸収性遺伝子osnramp5-2を保有する「コシヒカリ」の突然変異系統「lcd-kmt2」(後の「コシヒカリ環1号」)に、東北地域において出穂期および成熟期が"やや早"で多収品種である「ふくひびき」を戻し交配して育成された粳系統です。

主要特性

  1. 標肥移植栽培における出穂期、成熟期は、「ふくひびき」と同程度で、"やや早"です。
  2. 耐倒伏性は「ふくひびき」と同程度の"強"です。
  3. 標肥移植栽培の精玄米重は「ふくひびき」と同程度です。
  4. いもち病真性抵抗性遺伝子型は"Pia ,Pib "です。白葉枯病抵抗性は「ふくひびき」と同じ"やや弱"です。
  5. 障害型耐冷性は「ふくひびき」と同じ"弱"です。
  6. 穂発芽性は「ふくひびき」と同じ"やや易"です。
  7. 玄米のアミロース含有率、タンパク質含有率は、「ふくひびき」と同程度です。
  8. 炊飯米の食味は、「ふくひびき」と同程度の"中上"です。

栽培適地

東北地域中部以南

活用面・留意事項

  1. 「ふくひびき環1号」が利用されることにより、基準超過米の発生防止および食品由来のCd摂取量の低減が期待されます。
  2. 耐冷性が"弱"であり、冷害の発生しやすい地帯では栽培をさけてください。
  3. 穂発芽性が"やや易"であるため、適期刈りを行ってください。
  4. 止葉と下葉の枯れ上がりが早いため、適期刈りを行ってください。
  5. マンガンの吸収性が低いため、特に砂質等の地力の低い圃場ではごま葉枯病の発生に注意が必要です。
出願番号
(出願日)
公表日 登録番号
(登録日)
育成者権の存続期間
35392
(2021年4月14日)
2021年8月 5日

交配組み合わせ 旧系統名
ふくひびき//lcd-kmt2/3*ふくひびき 奥羽IL1号