品種

稲種(Oryza sativa L.)の品種一覧

カテゴリ 品種の名称 公表日 概要
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ヒノヒカリ環1号 2024年8月28日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ミルキークイーン環1号 2023年10月 5日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
吟のさと環1号 2023年9月25日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
姫ごのみ環1号 2022年9月 8日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
もちだわら環1号 2022年9月 8日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
オオナリ環1号 2022年9月 8日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
とよめき環1号 2022年9月 8日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ほしみのり環1号 2022年9月 8日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ちほみのり環1号 2022年9月 8日 「ちほみのり環1号」は、寒冷地中部では出穂期および成熟期が"かなり早"に属する粳種である。「コシヒカリ環1 号」由来のカドミウム低吸収性遺伝子osnramp5-2 を保有し、「ちほみのり」と同程度の多収で良食味である。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
萌えみのり環1号 2022年9月 8日 「萌えみのり環1号」は、寒冷地中部では出穂期および成熟期が"中"に属する粳種である。「コシヒカリ環1 号」由来のカドミウム低吸収性遺伝子osnramp5-2 を保有し、「萌えみのり」と同程度の多収で良食味である。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ミズホチカラ環1号 2022年8月 4日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
やまだわら環1号 2021年8月 5日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ふくひびき環1号 2021年8月 5日 「ふくひびき環1号」は、カドミウム低吸収性をもつ東北地域中部向け多収水稲品種です。カドミウム低吸収性遺伝子osnramp5-2を保有する「コシヒカリ」の突然変異系統「lcd-kmt2」(後の「コシヒカリ環1号」)に、東北地域において出穂期および成熟期が"やや早"で多収品種である「ふくひびき」を戻し交配して育成された粳系統です。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
えみのあき環1号 2021年8月 5日 「えみのあき環1号」は、寒冷地中部では出穂期および成熟期が"中"に属する粳種水稲です。「コシヒカリ環1 号」由来のカドミウム低吸収性遺伝子osnramp5-2 を保有し、「えみのあき」、「ひとめぼれ」と同程度の良質良食味です。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
京式部 2020年11月10日 京都府と共同育成した品種です。「コシヒカリ」と比べて耐暑性を有し品質低下が少なく、倒伏しにくい良食味品種です。食味は香りが良く、白くつやがあり、甘みがあるのが特徴です。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
つきはやか 2020年9月29日 縞葉枯病に強いイネWCS(イネ発酵粗飼料)専用の早生品種で、これまでイネWCS専用品種の栽培が困難であった東北地域での普及が期待できます。また、これまでの晩生品種と栽培を組み合わせることで、移植や収穫作業の分散や良質な飼料の増産が図れます。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
きぬむすめ環1号 2020年7月16日 「きぬむすめ環1号」は、良質・良食味品種「きぬむすめ」にカドミウム低吸収性遺伝子を導入した品種です。カドミウム吸収性以外の特性は「きぬむすめ」とほぼ同等です。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
コシヒカリ環HD1号 2020年7月16日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
とくだわら 2020年6月29日 「とくだわら」は暖地で早生の多収品種です。中生の基幹品種「ヒノヒカリ」と作期分散が可能で、「あきだわら」並の良食味であることから、業務用米としての利用が期待されます。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
つきあやか 2020年6月29日 縞葉枯病に強いイネWCS(イネ発酵粗飼料)専用の中生の品種で、既存の中生品種「たちあやか」の栽培が難しかった縞葉枯病多発地帯での普及が期待できます。また、これまでの晩生品種と栽培を組み合わせることで、移植や収穫作業の分散や良質な飼料の増産が図れます。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
笑みたわわ 2019年10月 1日 「笑みたわわ」は「ヒノヒカリ」よりやや遅い熟期の"やや晩"に属するうるち種である。「ヒ ノヒカリ」より約 47%多収で、倒伏に強い。白米のアミロース含有率はやや高く、米粉が小粒径で損傷デンプン含有率が「ヒノヒカリ」より低いことから、米粉用用途に適性がある。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
さとのつき 2019年10月 1日 多収で、米のアミロース含有率が低い水稲品種です。「ヒノヒカリ」と比較して、2割程度多収で、米のアミロース含有率は11%程度です。「ヒノヒカリ」より成熟期が4日ほど遅く、耐倒伏性が強く、縞葉枯病にも強い特徴があります。多収性を活かし、業務用としての利用が期待されます。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
にこまるBL1号 2019年8月30日 「にこまるBL1号」は「にこまる」と同熟期の"やや晩"に属するうるち種である。いもち病圃場抵抗性遺伝子Pi39を持つ「にこまる」の同質遺伝子系統である。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
たちはるか環1号 2019年8月30日 「たちはるか環1号」は、業務加工用の多収良食味品種「たちはるか」にカドミウム低吸収性遺伝子を導入した品種です。カドミウム吸収性以外の特性は「たちはるか」とほぼ同等です。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
にこまる環1号 2019年8月30日 「にこまる環1号」は、極良食味で良質の品種「にこまる」にカドミウム低吸収性遺伝子を導入した品種です。カドミウム吸収性以外の特性は「にこまる」とほぼ同等です。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
しふくのみのり 2019年8月30日 農研機構は、東北地域向けに、倒伏しにくく暑さにも強い直播栽培向きの多収良食味水稲品種「しふくのみのり」を育成しました。「ひとめぼれ」並の良食味で、「ひとめぼれ」より標肥直播栽培で約1割、多肥直播栽培で約3割多収となります。また、いもち病に強く、縞葉枯病に抵抗性を持ちます。
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ほしじるし環1号 2019年8月30日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
あきだわら環1号 2019年8月30日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
ICSL晩生1号 2019年6月11日
食用作物
稲種(Oryza sativa L.)
コシヒカリ環2号 2018年9月20日

品種を探す

下記の作物分類をクリックすると種苗登録分類が表示されます。