イベント・セミナー

一般 専門家 生産者 青少年

(夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第42回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を思い通りに動かしてみよう~

情報公開日:2025年7月 7日 (月曜日)

サイエンスカフェとは?

研究者と市民の皆さんが、身近な場所で、科学の楽しさについて気軽に語り合う場を作る試みです。農研機構の研究者が、農業研究の最先端から身近な話題までわかりやすくお話します。気軽にご参加いただき、日頃の疑問を専門家に聞いてみて下さい。

参加費無料・事前申込が必要です。定員12名。今回の受講対象者は、小中学生です。付き添いの保護者の方は定員に含まれません。

第42回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を思い通りに動かしてみよう~

2025年7月26日(土曜日) 10時00分~11時30分

場所 : 食と農の科学館(茨城県つくば市観音台3-1-1)
地図(外部リンク : 食と農の科学館アクセスページ)

講師 : 辻井 直
(農研機構 植物防疫研究部門 基盤防除技術研究領域 海外飛来性害虫・先端防除技術グループ 上級研究員)

thujiinao講師プロフィール

農業生物資源研、中央農業研究センターにてカ
ミキリムシやコガネムシ類、カメムシ類の行動
制御物質の解明・行動制御法開発に関する研究
を担当。2022年4月より現職。昆虫の行動に影
響を与える化学物質をつきとめる、「砂の中の
ダイヤモンド探し」に魅せられ続けています。
趣味は俳句・建築巡り。博士(学術)。

同じ種類の虫たちは「におい(フェロモン)」を使ってお話をしています。でもその会話は、虫たちだけしかできないのでしょうか?つくば市内でも簡単に出会うことのできるシロアリと、身近にある文房具を使って、実験をしてみましょう。ご自宅から、使用してみたい文房具を持参いただいてもOKです!

dna

お申込み

  • 実験に参加する子供の氏名 (ふりがな)、学年、保護者の氏名 (ふりがな)、住所、電話番号をご記入のうえ、
    メールでお申込み下さい。当日付き添いされるご家族全員のお名前をお知らせください。
    電話、FAXでも受付します。(平日9時~17時)
  • 希望者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
    定員12名 (付き添いの保護者の方は定員に含まれません)
  • 当日、体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

農研機構中日本農業研究センター広報チーム
電話:029-838-8421|FAX:029-838-8574
E-mail:koho-carc(at)ml.affrc.go.jp
((at)を@に変えて送付下さい)

お問い合わせ先

農研機構中日本農業研究センター広報チーム
電話:029-838-8421
E-mail:koho-carc(at)ml.affrc.go.jp
((at)を@に変えて送付下さい)

つくば市政策イノベーション部科学技術振興課
電話:029-883-1111

今後のサイエンスカフェについて

農研機構およびつくば市のホームページ等で順次お知らせいたします。

農研機構ホームページ:https://www.naro.go.jp/event/index.html
つくば市ホームページ:https://tsukuba-steam.com/