

ヒエ

英名 | Japanese barnyard millet |
---|---|
学名 | Echinochloa utilis |
和名 | ヒエ |
原産 | 東アジア・中国 |
科属 | イネ科ヒエ属 |
開花期 | 準備中 |
草高 | 80~150 cm |
乾物重 | 800~1100 g/m2 |
炭素含量 | 準備中 |
窒素含量 | 準備中 |
C/N比 | 準備中 |
特徴
イネ科の1年草。湿潤地でも良く生育し、湛水栽培可。生育初期を除いては干ばつにも強い。施設内等の塩類除去にも利用できる。
栽培法(関東~西日本の平坦地)
播種適期は4月~7月。草丈1 m~1.5 mですき込む。
播種量
3~5 kg/10a。
留意点
データなし
文献、資料
データなし
種子取扱業者
雪印種苗:青葉ミレット
カネコ種苗:グリーンミレット
タキイ種苗:白ヒエ、ホワイトパニック
栽培体系
