リビングマルチ用オオムギ
英名 Barley
学名 Hordeum Vulgare
和名 リビングマルチ用オオムギ
原産 地中海地域
科属 イネ科オオムギ属
開花期 出穂しない
草高 30~50 cm
乾物重 100~200 g/m2(地点情報なし)
炭素含量 準備中
窒素含量 1.2 %(生育ステージ情報なし)
C/N比 準備中

特徴

イネ科の1~2年草。秋まき性の高いオオムギを春期に播種すると、地表面を急速に被覆することから、リビングマルチとして雑草防除等に利用できる。夏期には、座止現象により枯死し敷きわら状になることから地表面の被覆効果が維持される。出穂しないため結実せず、雑草化の心配はない。リビングマルチ用コムギと比較して、生育初期の被覆効果が高く枯れ上がりが早い。

栽培法

播種適期は、関東以西の平坦地では4月上旬から6月、東北や北海道では5月から6月。播種後は覆土と鎮圧を行う。自然に枯死することからすき込みは不要。

播種量

3~4 kg/10a(間作利用、播種機使用)
8~10 kg/10a(全面散播)

留意点

極端な早播きは低温により出穂する可能性がある。

文献、資料

・農研機構「麦類をリビングマルチに用いる大豆栽培技術マニュアル[増補改訂版]」(2014)はこちら
・三浦ら「リビングマルチを利用したサツマイモの無除草剤栽培」(2011)はこちら[PDF]

種子取扱業者

雪印種苗:らくらくムギ(ラマタ)
カネコ種苗:てまいらず、マルチムギワイド
タキイ種苗:おたすけムギ

栽培体系

width=