アメリカ製キンケード耕耘機.1920~21(大正9~10)年ころに農林省農産課が購入したもので,日本に輸入された最初の最小形耕耘機.
機関部および伝導装置が回転車輸の内部に装着されているため,幅員小さく重心をとりやすく,かつ,軽くできている.蔬菜園における作業に好適.
仕様は次のとおり.
| エンジン | 空冷式 | |
| 馬 力 | 調帯 | 3PS |
| 牽引 | 1.5PS | |
| 気 筒 | 数 | 1 |
| 直径 | 3インチ | |
| 衝程 | 3インチ | |
| 機 体 | 縦 | 24インチ |
| 横 | 8インチ | |
| 高 | 20インチ | |
| 重量 | 180ポンド | |
| 牽引車輪 | 高 | 20インチ |
| 車輪幅 | 5インチ | |
| 機関の全幅 | 8インチ | |
| 毎分回転数 | 600~1,500 | |
| 毎時進行速度 | 1~2.5マイル | |