以下の制度により、共同で研究を実施することができます。電子メール等で事前にご相談ください。
共同研究 共同研究実施規程 [PDF] |
受託研究 受託研究実施規程 [PDF] |
|
---|---|---|
概要 | 他機関との分担により、お互いの技術及び知識を活用して試験、研究、調査業務等を行います。 共同研究契約の締結が必要です。 |
他機関からの委託を受けて試験、研究、調査業務等を行います。 受託契約の締結 (簡単な調査や技術指導等の場合は、申請書の提出) が必要です。 |
経費負担 | 相互に負担か、委託者からの資金提供 (契約書に明記) | 委託者負担 |
契約者 | 農研機構:理事長 相手先:機関の長 |
農研機構:所長 相手先:機関の長 |
知的財産 | 特許権等の研究成果は原則として共有ですが、細かい規定があります。 | 特許権等の研究成果は原則として農研機構に帰属します。共有の必要性がある場合は、別途協議します。 |
問い合わせ先 | 農研機構 東北農業研究センター 研究推進部 研究推進室 知的財産チーム TEL : 019-643-3742 (直通) E-mail : narct-tizai@@ml.affrc.go.jp |
農研機構 東北農業研究センター 研究推進部 研究推進室 運営チーム TEL : 019-643-3406 (直通) E-mail : t-unneiteam@@ml.affrc.go.jp |
※ メールで問い合わせる際は、送信時にアドレスから@を一つ削除してください
参考
農研機構の産学連携サイト:農研機構との事業開発に向けて