キク科の越年草または一年草。秋に発生し、春~夏に開花する。種子繁殖する。茎はよく分枝し、中空で赤紫色を帯びる。高さは10~30cm。葉は互生、長楕円形で不規則に羽状に切れ込み、基部はやや広がる。厚みと光沢があり、濃緑色。茎の先に黄色の頭状花をつける。肥沃な所を好む。湛水条件に対する適応性は小さい。種子の伝播は主に風による。種子は5~25℃の広い温度範囲で高い発芽率を示す。圃場条件では発生深度は5mmと浅い。種子の寿命は5年以内。