東北農業研究センター

雑草の関連情報

ツユクサ

ツユクサの写真ツユクサ科の一年草。春~夏に発生し、夏~秋に開花する。種子繁殖する。茎は根際で分枝し、下部は横にはい節から根を出す。高さ30~70cm。葉は2列に交互につき、広披針形で先が尖り、基部は鞘となって茎を包む。茎の先に青色の花がつく。日当たりのよい所~やや日陰の所まで生育する。湿った所で生育がよい。種子休眠は5℃保存で覚醒する。種子の寿命は長く、25年以上たっても12~22%が生存する。