品種詳細

みなちから

「みなちから」は、温暖地西部において出穂期は"中生"、成熟期は"やや晩生"に属する縞葉枯病抵抗性の粳系統である。大粒で玄米外観品質が劣り、一般食用品種との識別性がある。短稈で耐倒伏性に優れ、粗玄米収量が多いため飼料用米生産に適する。

主要特性

  • 「みなちから」は、耐倒伏性に優れる中間母本系統「関東PL12」を母に、粗玄米の収量性が高い「関東飼226号(後の「モミロマン」)」を父とする交配後代より育成した品種である。
  • 普通期移植栽培での出穂期は「ホシアオバ」より3日遅く、育成地(瀬戸内沿岸部)では"中生"に属する。登熟日数が長く、成熟期は「ホシアオバ」より9日程度遅く、「北陸193号」並で"やや晩生"に属する粳種である。
  • 稈長は、「ホシアオバ」より26cm、「北陸193号」より9cm短い"短稈"で、耐倒伏性は「ホシアオバ」より強い"かなり強"であり、成熟期以降も倒伏せず「北陸193号」より強い。また、直播(表面散播)栽培でも倒伏は見られず直播栽培にも適する。
  • いもち病真性抵抗性遺伝子Pibを持つと推定され、葉いもちの圃場抵抗性は"強"、穂いもちの圃場抵抗性程度は不明である。縞葉枯病には"抵抗性"であり、白葉枯病抵抗性は"やや弱"である。脱粒性は"難"である。
  • 粗玄米収量は、「ホシアオバ」より9%多く、「北陸193号」より7%少ない。籾千粒重は30g程度、玄米千粒重は25g程度で、粒大は"大粒"であり、外観品質は"下中"で劣ることから、一般食用品種との識別性がある。

栽培適地

温暖地西部以南の平坦地

出願番号
(出願日)
公表日 登録番号
(登録日)
育成者権の存続期間
30998
(2016年3月31日)
2016年6月28日 27356
(2019年3月13日)
25年
(満了日:2044年3月13日)
交配組み合わせ 旧系統名
関東PL12/関東飼226号(モミロマン) 中国217号