品種詳細
ゆきみ六条
寒冷積雪地向け六条皮麦新品種「ゆきみ六条」は軟質でデンプン価が優れ、その焼酎は香りが強く、味、官能総合評価が優れる。
主要特性
- 「ゆきみ六条」は他の六条大麦品種に比べて、軟質であるために吸水が早く、アルコールの素になるデンプン価も高い特徴がある。
- 「ゆきみ六条」を用いた焼酎は官能評価において香りが強く、味、総合評価とも優れ、個性的な「地産地消型」焼酎としての差別性に優れている。
- 「ゆきみ六条」のもろみの純アルコール収得量は他品種と同等あるいはやや多いが、日本酒度は低めでエキス分が潜在的に多い特徴をもつ。
- 「ゆきみ六条」はミノリムギに比べて出穂が早く、穂数が多い特徴をもつ。収量性は優れるが、やや千粒重が小さく小粒である。雲形病抵抗性を有し、耐穂発芽性も優れる。
- 「ゆきみ六条」はミノリムギに比べて硝子率が低めの軟質品種で、精麦白度が高く、麦ご飯にしても色が明るい特徴がある。
| 出願番号 (出願日) | 公表日 | 登録番号 (登録日) | 育成者権の存続期間 | 
|---|---|---|---|
| 29879 (2015年1月23日) | 2015年8月24日 | 26580 (2018年2月 9日) | 25年 (満了日:2043年2月 9日) | 
| 交配組み合わせ | 旧系統名 | ||
| 東北皮37号/東山皮101号(後のシルキースノウ)F1 × 横綱/Carre26のF1 | 北陸皮50号 | ||


