べんモリ直播のマニュアルへのリンク(ここをクリックしてください)
(2025/2/14)
・株式会社クボタの問い合わせ先等を修正しました。
(2024/7/8)
・べんモリ資材を製造する旧森下弁柄工業株式会社が、株式会社関東電化ファインテックに改名されました。
(2022/11/16)
・宮城県が作成しましたべんモリ直播の栽培マニュアルが公開されました。
(2019/12/19)
・2020年から販売されるべんモリ資材は、長期的な利用を考慮して、モリブデン含有率を低くしたもの(商品名は従来品と同じ「籾化粧」)に一本化されることとなりました。これに伴い、水稲べんモリ直播マニュアルを改訂しています。詳しくはこのマニュアルのP19をご覧ください。
(2019/10/15)
・(本ページリンク)普及状況に、2019年の推定実施面積と分布を記入しました。
べんモリ直播は、水稲作で田植えの代わりに、水田に直接播種する「直播」の1つです。
代かきをした水田に播種する「湛水直播」で行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
種子に資材を被覆するカルパーコーティングや鉄コーティングと似ていますが、被覆資材が異なります。べんモリ直播で用いる「べんモリ資材」は、べんがら(酸化鉄)を主成分とし、機能性成分(土壌中で有害な硫化物イオンが発生することを抑制)としてモリブデン化合物、接着剤としてポリビニルアルコールを含みます。
資材費が安く、被覆も容易で、一定の苗立ち安定効果を持っています。
種子の調整方法や播種方法は、カルパーコーティングとほとんど同じです。カルパーコーティング用の播種機で播種できます。また、鉄コーティング用の表面播種機でも、部品を付けるなどによって播種できます。
※被覆後の種子は少し乾きにくいので、通気性の良いシート上に広げると、乾燥が速く作業が容易です。
関連会社からのべんモリ直播の情報
特徴
詳しくは「水稲べんモリ直播マニュアル」に記載
カルパーコーティングと比較して
〇 | 被覆資材量が少ない (被覆作業が容易、資材費が安価、剥離が少ない) |
× | 生育促進効果は無い (少し生育が遅くなる可能性があるため、浅く播いて落水出芽とする) |
〇 | 被覆資材は農薬に該当しない |
鉄コーティングと比較して
〇 | 土中播種が可能 (鉄コーティングは表面播種) |
〇 | 被覆後に発熱がない (生育が速い催芽籾が利用可能、放熱管理が不要、表面が乾けばすぐに播種または保管が可能) |
× | スズメの食害には効果なし (スズメが多い水田での実施は注意) |
べんモリ資材
詳しくは「水稲べんモリ直播マニュアル」に記載
すぐに使える混合済みの資材が購入できます。
2018年からべんモリ資材「籾化粧(もみげしょう)」が販売されました。従来の物に比べて、べんがらを比重が高いものに変えて、嵩を小さくしました。資材量が少なくなるため、被覆作業がより簡単になります。また、長期的な利用を考慮して、2020年から販売されるべんモリ資材は、モリブデン含有率を低くしたものに一本化されることとなりました(詳しくはマニュアルのP19をご覧ください)。購入においては、「籾化粧」と指定ください。0.3倍重での利用を想定しています。

籾化粧で被覆(0.3倍重)
べんモリ資材は、株式会社関東電化ファインテック(旧 森下弁柄工業株式会社)が製造します。しかし、生産者への資材販売はしていません。
べんモリ資材の購入は下記にお問い合わせください。
- 株式会社ケーエス(0229-26-2838、東北6県で対応)
- ヤンマーアグリジャパン株式会社東日本カンパニー(0229-28-1711、東北6県で対応)
- 井関農機株式会社(夢ある農業総合研究所0297-38-7010、全国販売店で対応)
- 株式会社クボタ(0570-091-313、全国販売店で対応)
(電話番号順に記載)
価格は、購入先や購入量および受け取り地域で異なり、20kg(10kg×2袋)で13,000(送料別)~20,000円程度(送料込)です。
農薬情報
べんモリ資材の被覆時に混和して種子に処理できる農薬が販売されています。本田での防除に比べて被覆時の混和は容易で省力的です。べんモリ資材の主成分は化学的に鉄コーティングと同じ酸化鉄であることから、鉄コーティング用の農薬が利用できます(メーカーが推奨していない場合もあります)。ただし、鉄コーティングは土壌表面に播種するのに対し、べんモリ直播では土壌中に播種するため、効果や影響が異なる可能性もあります。いもち病防除の農薬はべんモリ直播でも数多くの場所で利用 され、特段の問題が無かったことから、利用の拡大が予想されます。鉄コーティング用の殺虫剤はべんモリ直播で使って生育遅延が生じた事例(低温、土中)が報告されていますので、使用しないでください。べんモリ資材の被覆では、鉄コーティングに比べて資材量が少ないため、被覆では水分を添加しすぎないようにご注意ください。
普及状況
2016年に普及を開始し、2018年からは約2,000haの水田で実施されたと推定しています。
(べんモリ資材の出荷量を参考に、一定の利用率をかけて推定)
購入場所の情報から、東北地域での実施が多いと推測されました。
![]() |
推定実施面積の推移と分布(2019年) |
お問い合わせ
九州沖縄農業研究センターの「お問い合わせ(メールフォーム)」からお問い合わせください。
関連情報
動画(実施の参考となる動画)
- 水稲直播のためのべんモリ被覆作業(籾30kgで5分)、農研機構九州沖縄農業研究センター 2017
- 【営農情報】 べんがらモリブデン直播栽培、井関農機 2017
- べんモリコーティングをやってみよう(ルーチンFS剤+べんモリ資材「籾化粧」)、井関農機 2018
技術(実施の参考となる情報)
- 水稲べんモリ直播マニュアル、農研機構 2016
- 水稲湛水直播を核とした稲・麦・大豆 輪作栽培技術マニュアル、2016
- べんがらモリブデン種子被覆による水稲湛水直播(p3~4)、農研機構九州沖縄農業研究センター、佐賀県農業試験研究センター
- べんがらモリブデン湛水直播技術に適した土中播種機の開発(p11)、井関農機(株)
- 鉄コーティング直播機を用いたべんモリ種子の湛水土中直播(p12)、(株)クボタ
- 普及成果情報「北部九州におけるべんがらとモリブデン化合物で種子を被覆した水稲湛水直播」、農研機構九州沖縄農業研究センター 2015
- 普及成果情報「東北南部における水稲べんがらモリブデン被覆種子湛水直播栽培土中播種技術」、宮城県古川農業試験場 2015
- 宮城県普及に移す技術「苗立がよく省力低コストな水稲湛水直播土中播種法への改善 - べんがらモリブデン被覆種子の利用」、宮城県古川農業試験場 2015
- べんがらモリブデン被覆種子を用いた水稲湛水直播栽培、佐賀県農業試験研究センター 2015
- 佐賀県研究成果情報「水稲湛水直播栽培においてべんがらモリブデン被覆種子は実用できる」、佐賀県農業試験研究センター 2016
- ヰセキの営農情報「直播栽培技術の比較」、井関農機(株)
- 宮城県普及に移す技術「べんがらモリブデンコーティング(べんモリ)を用いた水稲湛水直播土中播種技術(第91号追補)」、宮城県古川農業試験場 2016
- 農業と科学「水稲湛水直播の苗立ちを安定化するためのべんモリ種子被覆」、原 2017
- 最新農業技術・品種2017「べんがらとモリブデン化合物で種子を被覆した水稲湛水直播(べんモリ直播)」、農研機構九州沖縄農業研究センター 2017
- JATAFFジャーナル「べんがらとモリブデン化合物で種子を被覆した水稲湛水直播「べんモリ直播」」、原 2017
- 土づくりとエコ農業「べんモリ被覆 -種子被覆による水稲湛水直播の苗立ち安定化-」、原 2017
- 植調「佐賀県におけるべんがらモリブデンを用いた水稲直播栽培と雑草問題」、秀島2017、51(10)、12~14
- 植調「水稲湛水直播のためのべんモリ種子被覆とその播種及び栽培技術」、原2019、53(4)、104~110
- 宮城県水稲直播べんがらモリブデン栽培マニュアル、宮城県2022
広報(一般に報道や掲載された情報)
- 現代農業「安く、被覆が簡単 期待の新技術、べんがらモリブデンコーティング」、2014、1月号、142~143
- 未来シティ研究所(テレビ東京)「直播きの米づくり」、(動画)、2015
- 河北新報「<べんモリ>低コスト稲作 新技術で講習会」、(全国版)、2016
- 日本農業新聞(東北版)「べんがらモリブデンを普及」、2016/7/15、14
- 農機新聞「「水稲べんがらモリブデン湛水直播」現地検討会を開催」、2016/7/26、4
- 日本農業新聞(九州版)「水稲直播 コスト安く べんがらモリブデン 種子1キロ当たり70円」、2016/8/5、15
- 農業共済新聞「水稲直播 種子コーティング技術「べんモリ」 省力・低コストに手ごたえ」、2016/8/10、10
- 佐賀新聞「農研機構、水稲直播きの普及へ本腰 省力化、コスト削減に効果」、2016
- 現代農業「【飼料米で稼ぐ5】べんモリ被覆で潤土播種」、2016、9月号、156~161
- 農業協同組合新聞「べんがらで被覆 省力・安価の水稲湛水直播」、2016
- 農業共済新聞「水稲湛水直播に「べんモリ被覆」安価で手間いらず」、2016
- 農機新聞「べんモリ直播が普及 苗立ちよく、倒伏に強い」、2016/11/15、9
- 現代農業「べんモリ湛水直播 成功への道(上) 播種前日の溝切りで苗立ち良好」、2017、3月号、132~137
- 現代農業「べんモリ湛水直播 成功への道(下) 播種量の調整とジャンボタニシ対策」、2017、4月号、154~157
- 農機新聞「農林省がべんモリなど最新技術・品種を公表」、2017/5/22
- 日本農業新聞「水稲べんがらモリブデン直播/発芽安定、低コスト/4倍・300ヘクタールに急拡大/宮城県」、2017/6/4、1
- 日本農業新聞(東北版)「宮城・古川農試が水稲直播/べんがらモリブデン研修会/発芽率の向上の成果報告/移植上回る収量」、2017/7/28、14
- 農経しんぽう「べんモリ直播実演/宮城県古川農業試験場」、2017
- 農経しんぽう「宮城県古川農試でべんがらモリブデンコーティング水稲直播栽培研修会」、2017
- 日本農業新聞「べんモリ直播/処理量と時間半減/重さ2倍の酸化鉄資材/栽培面積1500ヘクタール/1年で5倍に」、2017/9/28、17
- 日本農業新聞「ジャンボタニシ 直播稲食害/畑地化で減/麦、大豆と2年4作/福岡の農事組合法人/耕地利用を最大化」、2017/10/19、13
- 九州沖縄農業研究センターニュース「普及が進む水稲べんモリ湛水直播」、2018、59、6
- 日本農業新聞「水稲のべんモリ被覆種子/ヘリ散播に好適/時間4分の1、倒伏抑制/宮城県」、2018/4/24、13
- 日本農業新聞「水コスト抑え過繁茂防ぐ/水稲の湛水直播/麦作残肥を活用/収量は慣行並み」、2018/6/5、13
- 日本農業新聞「べんモリ被覆水稲種子/24時間かけ送風乾燥、加温/一年超保存可能/宮城県が開発」、2019/3/1、16
- 日本農業新聞「18年産2100ヘクタール/直播面積広がる」、2019/3/1、16
- 全国農業新聞「「べんモリ」散播に手ごたえ/宮城・古川農試/活用可能性高い/散播装置の市販化も」、2019/3/1、1
- 全国農業新聞「注目!ドローン水稲散播」、2019/3/1
研究(研究試験段階の情報)
- Plant Production Science 16「Improvement of rice seedling establishment on sulfate-applied submerged soil by seed coating with poorly soluble molybdenum compounds.」、Hara 2013 、(表紙写真)、(オンラインジャーナル)
- 日本作物学会紀事 86「暖地の農家水田におけるべんモリ被覆種子での代かき同時打ち込み点播による水稲湛水直播の苗立ちと収量および収穫物のモリブデン含有率」、原・秀島 2017
- 研究成果情報「モリブデン化合物とべんがらを用いた水稲湛水直播のための種子被覆法」、農研機構九州沖縄農業研究センター 2013
- 九州農業研究発表会専門部会発表要旨集 78「水稲のべんがらモリブデン湛水直播における播種直後管理方法の検討」、秀島ら 2014
- 日本作物学会講演会要旨集 240「九州北部におけるべんがらモリブデン被覆種子による湛水直播の苗立ち」、原・秀島 2015
- 日本作物学会講演会要旨集 240「モリブデンを用いた水稲直播における苗立ちと種子の保存期間」、菅野ら 2015
- 日本作物学会九州支部会報 81「湛水直播栽培における鉄およびモリブデン被覆種子を用いた苗立ち安定化技術の開発」、秀島ら 2015
- 日本作物学会講演会要旨集 241「宮城県におけるべんがらモリブデン被覆種子(べんモリ)による湛水直播の苗立ち」、菅野ら 2016
- 日本作物学会講演会要旨集 242「代かき同時打ち込み点播によるべんモリ直播の苗立ちと収量および収穫物のモリブデン含有率」、原・秀島 2016
- 日本作物学会講演会要旨集 243「べんがらモリブデン被覆種子(べんモリ)を用いた湛水直播栽培方法の検討 第1報 播種方法と倒伏」、菅野ら 2017
- 日作東北支報 60「べんがらモリブデン被覆種子(べんモリ)を用いた湛水直播栽培方法の検討 第2報 被覆資材と乾燥方法」、菅野ら 2017
- 日本作物学会講演会要旨集 244「べんがらモリブデン被覆種子(べんモリ)を用いた湛水直播栽培方法の検討 第3報 被覆比と苗立ち 」、菅野ら 2017
- 日本作物学会講演会要旨集 244「中国中山間地域における水稲簡易湛水直播栽培の苗立ち」、森ら 2017
- 日本作物学会講演会要旨集 244「ショットガン播種機の打込み強度の違いがべんモリ被覆種子の苗立ち等に及ぼす影響及びマルチコプターを用いた苗立率の推定について」、秀島ら 2017
- 日本作物学会講演会要旨集 245「べんがらモリブデン被覆種子(べんモリ)を用いた湛水直播栽培方法の検討 第4報 無人ヘリ等による散播栽培」、菅野ら 2018
- 日本作物学会講演会要旨集 246「べんがらモリブデン被覆種子(べんモリ)を用いた湛水直播栽培方法の検討 第5報 多様な条件下での散播栽培」、菅野ら 2018
- 日本作物学会講演会要旨集 247「マルチコプターを活用したべんモリ被覆種子による水稲湛水直播栽培」、秀島ら 2019
- 日本作物学会講演会要旨集 247「水稲べんモリ被覆種子を用いたドローンによる散播栽培」、原ら 2019
- 日本作物学会講演会要旨集 248「べんがらモリブデン被覆種子(べんモリ)を用いた湛水直播栽培方法の検討 第6報 出芽後の水管理」、菅野ら 2019
- 日本作物学会講演会要旨集 248「代かきを省いた湛水耕うん同時播種の苗立ち」、森ら 2019
集会(研究会や実施地の見学会)
- 新稲作研究会(成績検討会)、2012、 2013、 2014、 2015、 2016、 2017
- 研究活動報告「べんがらモリブデンを用いた水稲湛水直播技術の現地試験」、2013/7/31、福岡県筑後市、佐賀県上峰町、主催:農研機構九州沖縄農業研究センター
- べんがらモリブデンコーティング水稲直播技術研修会、2016/7/14、宮城県大崎市、主催:宮城県古川農業試験場,ヤンマーアグリジャパン(株)、新稲作研究会
- 水稲べんモリ湛水直播現地検討会、2016/8/3~4、福岡県筑後市、みやま市、佐賀県上峰町、主催:農研機構九州沖縄農業研究センター
- 水稲直播等低コスト技術現地検討会、2016/8/25~26、山形県鶴岡市、三川町、主催:東北農業試験研究推進会議稲推進部会直播研究会と東北地域土地利用型作物安定生産推進協議会
- 宮城県におけるべんがらモリブデン(べんモリ)直播栽培、菅野
- 農業食料工学会 農業機械部会セミナー -水稲栽培技術を展望する「移植と直播」(II)-、2017/3/3、埼玉県さいたま市、主催:農業食料工学会
- 新技術「べんがらモリブデンコーティング水稲直播栽培」播種作業実演会、2017/5/15、宮城県大崎市、主催:宮城県古川農業試験場
- 平成29年度水稲湛水直播研修会、2017/7/12、宮城県大崎市、大和町、主催:小泉商事(株)
- 平成29年度「べんがらモリブデンコーティング水稲直播栽培」研修会、2017/7/27、宮城県大崎市、主催:宮城県古川農業試験場
- 平成29年度「べんがらモリブデンコーティング水稲直播栽培」現地検討会、2017/7/28、宮城県東松島市、大和町、美里町、主催:宮城県古川農業試験場
- 小集会「水稲べんモリ直播の概要と実施状況」 in 日本作物学会第244回講演会、2017/9/15、岐阜大学(岐阜県岐阜市)
- 水稲べんモリ湛水直播の現状と今後の展開方向 in 平成29年度九州沖縄地域マッチングフォーラム「九州地域水田輪作体系での革新技術」、2017/9/20、佐賀県佐賀市、主催:農研機構九州沖縄農業研究センター
- 水稲べんモリ湛水直播の展示 in アグリビジネス創出フェア2017、2017/10/4~6、東京都江東区、主催:農林水産省
- 平成30年度「べんがらモリブデンコーティング水稲直播栽培」研修会、2018/7/24、宮城県大崎市、主催:宮城県古川農業試験場
- 平成30年度「べんがらモリブデンコーティング水稲直播栽培」現地検討会、2018/7/25、宮城県大和町、東松島市、美里町、主催:宮城県古川農業試験場
- 平成30年度 第2回「べんがらモリブデンコーティング水稲直播栽培」研修会、2019/2/4、宮城県大崎市、主催:宮城県古川農業試験場
- 水稲直播研修会、2019/3/12、広島県世羅町、主催:JA尾道市水稲部会、共催:広島県東部農業技術指導所と農研機構九州沖縄農業研究センター
※追記情報がございましたら、benmori-admin#ml.affrc.go.jp(#を@に置き換える)にご連絡ください。
2022/11/16 更新