九州沖縄農業研究センター

九州沖縄農業試験研究の成果情報

秋冬ブロッコリーの畝内条施肥による窒素減肥栽培

要約

秋冬ブロッコリーの栽培で、畝内条施肥を行うことにより、窒素を20~30%減肥すると収穫時期はやや遅れるが、慣行の全層施肥と同等の収量が得られる。また、被覆尿素を配合することにより追肥を省略できる。

  • キーワード:秋冬ブロッコリー、減肥、被覆尿素、畝内条施肥
  • 担当:長崎農技セ・農産園芸研究部門・野菜研究室
  • 代表連絡先:Tel:(代表)0957-26-3330
  • 区分:九州沖縄農業・野菜・花き
  • 分類:技術・参考

背景・ねらい

ブロッコリーの秋冬栽培においては、定植前の堆肥施用、基肥施用、生育期間中の追肥という施肥体系をとっており、窒素施肥量は県基準で25kg/10aである。また、施肥は全面全層施肥が大部分であり、施肥効率が低いため、環境への負荷が懸念される。そこで、局所施肥である畝内条施肥を行うことにより、20~30%減肥しても慣行と同等の収量が得られるか確認を行う。また、省力化のため被覆尿素肥料を組み合わせることにより追肥が省略できるかを確認する。

成果の内容・特徴

  • 秋冬ブロッコリーの栽培で、畝内条施肥を行うことにより、窒素20~30%減肥栽培を行うと、可給態窒素が低い(3.1mg/100g)圃場においても、慣行の全層施肥と比べて、同等の収量が得られる(表1)。
  • 秋冬ブロッコリーの栽培で、被覆尿素を配合した畝内条施肥を行うことにより、窒素20~30%減肥栽培を行うと、可給態窒素が低い(3.1mg/100g)圃場においても、慣行の全層施肥と比べて、同等の収量が得られ、追肥が不要となる(表1)。
  • 秋冬ブロッコリーの栽培で、畝内条施肥を行うことにより、窒素20~30%減肥した栽培では、平均収穫日がやや遅れる傾向にある(表1)。
  • 9月上旬施肥における40日タイプシグモイド型被覆尿素肥料からの窒素溶出は、施肥後15日間程度抑えられ、60日目には9割程度が溶出して追肥の代替となる(図1)。

成果の活用面・留意点

  • 本情報は、諫早市高来町および貝津町(総農試)の細粒黄色土において、今後、大規模営農で普及が見込まれる畝内条施肥機利用を想定し、人力により作溝および施肥を行った試験である。
  • 品種「はま緑7号」「しき緑96号」を供試したデータである。

具体的データ

 表1

図1

その他

  • 研究課題名:土壌機能増進対策事業
  • 予算区分:国庫
  • 研究期間:2006~2008年度
  • 研究担当者:生部和宏