新着情報一覧

2025年03月31日その他
Research Agreement方式による研究委託事業への外国研究機関の参加
2025年03月31日その他
令和6年度追跡調査の結果を掲載しました
2025年03月25日プレスリリース
(お知らせ)成果事例こぼれ話 第63話の公表 (スクミリンゴガイの被害軽減へ捕獲器と誘引剤を開発)
2025年03月11日プレスリリース
(お知らせ)成果事例こぼれ話 第62話の公表 (抹茶・粉末茶に適した新品種「せいめい」の育成と増産態勢確立)
2025年03月10日イベント・セミナー
スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)令和7年度オンライン公募説明会の開催について (03月14日 開催)
2025年03月10日プレスリリース
(お知らせ)スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)令和7年度の公募開始
2025年02月17日イベント・セミナー
KSP協創マッチングフォーラム2025に生研支援センターが支援する株式会社アキューゼが参加します。(外部リンク : 株式会社ケイエスピー) (02月26日 開催)
2025年01月31日イベント・セミナー
「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」公募説明会のオンライン開催について
2025年01月31日プレスリリース
(お知らせ)「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の令和7年度公募について
2025年01月31日研究活動
【公募予告】「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」令和7年度研究課題の公募について
2025年01月24日研究活動
【公募予告】「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の令和7年度公募について
2025年01月21日プレスリリース
(お知らせ)成果事例こぼれ話 第61話の公表 (スマホ・スマートグラス用の農作業補助アプリ「Agri-AR」を開発)
2025年01月09日イベント・セミナー
「革新的新品種開発加速化緊急対策のうち政策ニーズに対応した革新的新品種開発(提案公募型)」公募説明会のオンライン開催について (01月16日 開催)
2025年01月08日プレスリリース
(お知らせ) 「革新的新品種開発加速化緊急対策のうち政策ニーズに対応した革新的新品種開発(提案公募型)」の公募について
2025年01月08日プレスリリース
(お知らせ)「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」の公募開始
2024年12月27日研究活動
「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」の公募について
2024年12月10日広報活動
新しいBRAIN紹介パンフレット(英語)を掲載しました
2024年11月27日イベント・セミナー
イノベーションストリームKANSAIで研究成果を紹介します (11月28日~11月29日 開催)
2024年11月25日イベント・セミナー
アグリビジネス創出フェア2024で研究成果を紹介します (11月26日~11月28日 開催)
2024年11月13日プレスリリース
(お知らせ)成果事例こぼれ話 第60話の公表(野生鳥獣の捕獲情報を管理するアプリケーション「スマートHOKAKU」)(代表機関:長崎県農山村対策室)
2024年11月11日イベント・セミナー
生研支援センターの研究委託事業に関する令和7年度予算概算要求に基づく応募前説明及び個別相談について
2024年11月01日イベント・セミナー
第17回川崎国際環境技術展で研究成果を紹介します (11月13日~11月14日 開催)
2024年10月08日広報活動
新しいBRAIN紹介パンフレット(日本語)を掲載しました
2024年10月02日広報活動
[ムーンショット] 目標5・産学連携フォーラム(第3回)を開催しました
2024年10月01日イベント・セミナー
BioJapan(バイオジャパン)2024で研究成果を紹介します
2024年09月19日プレスリリース
(お知らせ)令和6年度当初予算「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」新規採択課題の決定について
2024年09月18日プレスリリース
(お知らせ)成果事例こぼれ話 第59話の公表(消石灰の消毒効果を色で見える化する技術の実用化)(代表機関:室蘭工業大学)
2024年09月12日広報活動
[ムーンショット] ムーンショット双方向対話イベントを開催しました
2024年09月11日プレスリリース
(お知らせ)成果事例こぼれ話 第58話の公表(DNAマーカーを活用し、根こぶ病抵抗性のハクサイ新品種を開発)(代表機関:神戸大学)
2024年08月28日イベント・セミナー
IAEオープンイノベーションフォーラムで生研支援センターの研究委託事業に参加した研究機関が登壇します。(外部リンク : ケイエスピー) (09月04日 開催)
2024年07月24日プレスリリース
(お知らせ)令和6年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」新規採択課題の決定について
2024年07月17日プレスリリース
(お知らせ)成果事例こぼれ話 第57話の公表(消費者ニーズに応える食物繊維が豊富なもち性大麦の新品種)(代表機関:長野県農業試験場)
2024年07月12日プレスリリース
(お知らせ)「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」令和6年度新規採択課題の決定について
2024年07月08日その他
(お知らせ)令和5年度生研支援センター調査報告書(研究開発構想)「スマート農機の中山間地域への展開」を作成しました。
2024年07月08日イベント・セミナー
[ムーンショット]ムーンショット双方向対話イベントのご案内 (08月20日 開催)
2024年07月02日イベント・セミナー
[ムーンショット]「ムーンショット目標5・第3回産学連携フォーラム」のご案内 (07月19日 開催)
2024年06月24日広報活動
[ムーンショット] 目標5・産学連携フォーラム(第2回)を開催しました
2024年06月07日イベント・セミナー
「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」公募説明会(オンライン)開催について(6月17日 開催)
2024年06月07日プレスリリース
(お知らせ)令和6年度当初予算「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」の公募開始
2024年05月31日研究活動
令和6年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の公募における2次(面接)審査対象課題の決定について