作物研究部門

作物見本園

ヒエ

「ヒエ」「ヒエ」「ヒエ」

英名: Japanese barnyard millet
科名: イネ科
学名: Echinochloa esculenta (A. Braun) H. Scholz
種類: 穀類(雑穀、食用、飼料)

起源

地図
東アジア原産。わが国へは縄文時 代に伝来し、アワとともに主食とされた。インドで栽培されるインドヒエ(E. frumentacea)は,中国や日本のヒエとは別の起源と考えられている。

 

作物的特徴

種子繁殖作物で、直播および移植栽培が行われる。冷涼・湿地を好み、耐寒性が強く、痩地にも栽培が可能である。品種名には ”もち”と称するものがあるが、ヒエにはもち種はない。ただし,低アミロース含有の在来系統が見出されている。脱粒性が欠点であるが、ノビエほどひどくはない。

用途

子実は食用、玄ビエは小鳥の餌、また、茎葉は飼料に利用される。

生産地

わが国のヒエの栽培面積は明治初期には10万ha以上もあり、その後減少したが 、冷害に強いところから、全国の山間地および東北、北海道等では昭和20年頃ま で3万ha程度栽培されていたが、現在ではこれらの地域で僅かに栽培されているにすぎない。