作物研究部門

作物見本園

残暑が続く中、中生品種の出穂が始まり、観賞用稲の籾が色づいてきました。

中生品種の出穂が始まった8月18日の様子。
中生品種の出穂が始まった8月18日の様子。


全国での作付面積が一番多く、粘りが強い良食味の「コシヒカリ」。
全国での作付面積が一番多く、粘りが強い良食味の「コシヒカリ」。

農林1号の父親である「陸羽132号」の母親で、冷害に強い「陸羽20号」。
農林1号の父親である「陸羽132号」の母親で、冷害に強い「陸羽20号」。


1973年に育成されたうるち米で宮中でのお手植えに使用される「ニホンマサリ」。
1973年に育成されたうるち米で宮中でのお手植えに使用される「ニホンマサリ」。

1963年に育成されたもち米で宮中でのお手植えに使用される「マンゲツモチ」。
1963年に育成されたもち米で宮中でのお手植えに使用される「マンゲツモチ」。


千粒重が30gを超える大粒品種「オオチカラ」。
千粒重が30gを超える大粒品種「オオチカラ」。

アメリカ南部で1960年代に育成された長粒の大粒品種「Bluebelle」。
アメリカ南部で1960年代に育成された長粒の大粒品種「Bluebelle」。


東北地方に適した紫黒もち品種で、アントシアンを多く含む「朝紫」の籾が色づいてきました。
東北地方に適した紫黒もち品種で、アントシアンを多く含む「朝紫」の籾が色づいてきました。

作物研育成の「関東観207号」の籾が赤紫色になってきました。
作物研育成の「関東観207号」の籾が赤紫色になってきました。