作物研究部門

作物見本園

早生品種がさらに収穫期を迎えています。

早生品種が収穫期を迎えた9月21日の様子。
早生品種が収穫期を迎えた9月21日の様子。

「農林1号」の父親である「陸羽132号」の母親で、冷害に強い「陸羽20号」。
「農林1号」の父親である「陸羽132号」の母親で、冷害に強い「陸羽20号」。

 

「農林1号」の父親である「陸羽132号」の父親の「亀の尾4号」で、1893年(明治26年)に山形県で育成された耐冷性の良食味・酒造好適米です。
「農林1号」の父親である「陸羽132号」の父親の「亀の尾4号」で、1893年(明治26年)に山形県で育成された耐冷性の良食味・酒造好適米です。

玄米は白濁していますが、炊飯すると光沢が良くアミロース含有率が低いため、米飯の粘りが強い「ミルキークイーン」で、1998年(平成10年)に農業研究センター(現農研機構)で育成されました。
玄米は白濁していますが、炊飯すると光沢が良くアミロース含有率が低いため、米飯の粘りが強い「ミルキークイーン」で、1998年(平成10年)に農業研究センター(現農研機構)で育成されました。

 

東北地方を中心に栽培されている耐冷性の良食味品種で、1991年(平成3年)に宮城県で育成され、作付面積全国2位の「ひとめぼれ」。
東北地方を中心に栽培されている耐冷性の良食味品種で、1991年(平成3年)に宮城県で育成され、作付面積全国2位の「ひとめぼれ」。

山形県で1992年(平成4年)に育成された短稈で倒れにくい良食味品種で、作付面積全国6位の「はえぬき」。
山形県で1992年(平成4年)に育成された短稈で倒れにくい良食味品種で、作付面積全国6位の「はえぬき」。