作物研究部門

作物見本園

中生・晩生の大麦と早生小麦の一部が成熟期となりました。

中生・晩生の大麦が成熟期となった6月2日の様子
中生・晩生の大麦が成熟期となった6月2日の様子

実用品種としては日本の二条性裸麦で関東以西に適する精麦品種「ユメサキボシ」
実用品種としては日本の二条性裸麦で関東以西に適する精麦品種「ユメサキボシ」


関東地域を中心に作付けされている精麦用六条大麦品種「シュンライ」
関東地域を中心に作付けされている精麦用六条大麦品種「シュンライ」

縞萎縮病抵抗性で、「カシマムギ」よりやや晩生の麦茶用六条大麦の新品種「さやかぜ」
縞萎縮病抵抗性で、「カシマムギ」よりやや晩生の麦茶用六条大麦の新品種「さやかぜ」


晩生の飼料用二条大麦で、稈長は高いが倒れにくく、ホールクロップサイレージ用として栽培されている「ムサシボウ」
晩生の飼料用二条大麦で、稈長は高いが倒れにくく、ホールクロップサイレージ用として栽培されている「ムサシボウ」

製粉歩留まりが高く、麺の色が優れている日本めん用の小麦新品種で、関東地域で「農林61号」に替わって栽培が増えている「さとのそら」
製粉歩留まりが高く、麺の色が優れている日本めん用の小麦新品種で、関東地域で「農林61号」に替わって栽培が増えている「さとのそら」