作物研究部門

作物見本園

桜が満開になるとともに早生大麦の穂が出揃い、早生小麦の穂も出始めました。

早生大麦が穂揃期となり、早生小麦の穂も出始めた4月5日の様子。
早生大麦が穂揃期となり、早生小麦の穂も出始めた4月5日の様子。

大麦の穂と満開の桜。
大麦の穂と満開の桜。


出穂期になった麦茶用六条大麦「カシマゴール」。
出穂期になった麦茶用六条大麦「カシマゴール」。

主に九州で作付けされている縞萎縮病に強い多収の二条大麦「はるか二条」が穂揃期となりました。
主に九州で作付けされている縞萎縮病に強い多収の二条大麦「はるか二条」が穂揃期となりました。


実用品種としては日本初の二条裸麦で、関東以西で作付け可能な「ユメサキボシ」も穂揃期となりました。
実用品種としては日本初の二条裸麦で、関東以西で作付け可能な「ユメサキボシ」も穂揃期となりました。

出穂が始まったパン用小麦「せときらら」。
出穂が始まったパン用小麦「せときらら」。