作物研究部門

作物見本園

晩生大麦、早生のパン用小麦と一部の中生のめん用小麦が成熟期となりました。

一部の中生小麦までが成熟期となった6月1日の様子。
一部の中生小麦までが成熟期となった6月1日の様子。


縞萎縮病抵抗性で「カシマムギ」よりやや晩生で、主に岐阜県、広島県と群馬県で作付けされている麦茶用六条大麦「さやかぜ」が成熟期となりました。
縞萎縮病抵抗性で「カシマムギ」よりやや晩生で、主に岐阜県、広島県と群馬県で作付けされている麦茶用六条大麦「さやかぜ」が成熟期となりました。

褐変しない性質ともち性の両方を持ち、食物繊維β-グルカンを多く含む二条裸麦「キラリモチ」が成熟期となりました。
褐変しない性質ともち性の両方を持ち、食物繊維β-グルカンを多く含む二条裸麦「キラリモチ」が成熟期となりました。


日本めん用新品種で関東地域で「農林61号」に替わって栽培が増えている「さとのそら」が成熟期となりました。
日本めん用新品種で関東地域で「農林61号」に替わって栽培が増えている「さとのそら」が成熟期となりました。

関東~東海での栽培に適した多収のパン用小麦「ユメシホウ」が成熟期となりました。
関東~東海での栽培に適した多収のパン用小麦「ユメシホウ」が成熟期となりました。


西日本での栽培に適し、主に山口県で作付けされているパン用小麦「せときらら」が成熟期となりました。
西日本での栽培に適し、主に山口県で作付けされているパン用小麦「せときらら」が成熟期となりました。

福岡県、熊本県などの九州を中心に西日本で広く栽培されているパン用小麦「ミナミノカオリ」が成熟期となりました。
福岡県、熊本県などの九州を中心に西日本で広く栽培されているパン用小麦「ミナミノカオリ」が成熟期となりました。