
8月18日の様子

「クロダイズ」の薄紫色の花がようやく咲き始めました。

「ゴマ」の朔果が出来てきました。

セリ科シシウド属の「アシタバ」。

「テンサイ」(北海90号)の茎葉が繁茂しています。

「ボウマ」の実が出来始めています。

クリーム色の「ワタ」の花が次々と咲いています。

赤褐色の「ササゲ」の実。

別名が「黒緑豆」で、日本では主に「もやし豆」として知られている「ケツルアズキ」の黒色の実。

濃い赤褐色の「アズキ」の実。

別名「青小豆」で「もやし(種子)」の原料として利用される「リョクトウ」の緑色の実。
