10月6日の様子。

ショウガ科の「生姜」の根茎は食用になります。

塊茎部に多糖類の「イヌリン」が含まれ、食用となる北アメリカ原産のキク科の「キクイモ」の黄色い花が引き続き咲いています。

ヒユ科の「コキア」の花が咲きました。

ナス科の「トウガラシ」(品種:鷹の爪)の実が赤く熟しました。

マメ科の「カニノメ(ツルアズキ)」の小豆色の種子。

マメ科の「フジマメ」の赤褐色の種子。
アオイ科の「ワタ」の綿毛がたくさん出来ました。

イネ科の「サトウキビ」が伸びています。

イネ科の「リクトウ」が収穫期となりました。

イネ科の「モチトウモロコシ」の実。
