
11月29日の様子。

イネ科の「ソルガム」の茎葉が低温で枯れ始めました。

キク科の「ヤーコン」の地上部が枯れています。

ショウガ科の「ウコン」の地上部が枯れました。

ナス科の「ホオズキ」の実の皮が網目状に残り、紅いランタンの様になっています。

アオイ科の「ワタ」の綿毛がまだ残っています。
ナス科の「トウガラシ」(品種:鷹の爪)の茎葉が枯れ始めました。

ナス科の「トウガラシ」(品種:鷹の爪)の鮮やかなカーマインレッドの実。

キク科の「アーティチョーク」は鮮やかな緑色を残しています。

セリ科の「アシタバ」が雪の重みで倒れ、そのままになっています。
