6月20日の様子。
シソ科の「ラベンダー」の紫色の花が咲き揃っています。
タデ科の「ソバ」の白い花が見頃を迎えました
マメ科の「ラッカセイ」の黄色い花が咲き始めました。
キク科の「アーティチョーク」の花托が開いてきました。
ウリ科の「カボチャ」の黄色い花が次々と咲いています。

シソ科の「赤紫蘇」が大きくなってきました。

シソ科の「青紫蘇」も大きくなってきました。

青紫蘇に似ているシソ科の「エゴマ」。

キク科の「ベニバナ」が大きくなってきました

ゴマ科の「ゴマ」(品種:まるひめ)の芽が出てきました。

サトイモ科の「コンニャク」の初期生育は種芋によるので、個体差が大きいです。
