普及成果情報

行政・普及機関、公立試験研究機関、生産者、民間企業にとって直接的に利用可能で、普及が期待できる研究成果です。

畑作

2009年 (普及成果情報)
不耕起播種大豆に対する化成肥料の基肥施用による株数の減少と減収
2008年 (普及成果情報)
汎用コンバインの大豆収穫時における汚粒発生低減技術
2008年 (普及成果情報)
水煮適性が高く調理しやすい多収ばれいしょ新品種候補「北海97号」
2008年 (普及成果情報)
コムギ縞萎縮病抵抗性で、ブレンド適性に優れる超強力秋まき小麦「ゆめちから(旧系統名北海261号)」
2008年 (普及成果情報)
極小粒子馬鈴薯澱粉を利用したリン酸化オリゴ糖を含有する発泡酒
2008年 (普及成果情報)
ダイズの難裂莢性DNAマーカー
2008年 (普及成果情報)
倒伏に強く大粒良質で蛋白質含量が高い大豆新品種候補系統「東北160号」
2008年 (普及成果情報)
ダイズの石豆を解消する研磨機
2008年 (普及成果情報)
マルチを利用した播種期前進化による直播エダマメの作期拡大技術
2008年 (普及成果情報)
大粒で主要病害に強い日本初の二条裸麦品種「ユメサキボシ」