平成27年度第3回所長等会議(平成27年9月24日)でNARO Research Prize 2015の授賞式が行われました。
※NARO Research Prizeとは
農研機構の研究職員の研究意欲を高め、研究の活性化につなげるため、理事長が、前年度(今回は26年度)の主要な研究成果の中から、社会的、経済的、または学術的にインパクトの高い優れた研究成果を選定し、表彰するものです。
NARO Research Prize 2015表彰対象研究成果および表彰者
※先頭の者が農研機構内の主たる担当者
1.エチレン非依存性花きの老化を制御する新規遺伝子の特定(研究成果情報)
渋谷 健市(花き研・花き研究領域)
2. 炭素繊維担体を利用した温室効果ガス発生量の少ない汚水浄化処理技術(普及成果情報)
山下 恭広(畜草研・畜産環境研究領域)、横山 浩(畜草研・畜産環境研究領域)、長田 隆(畜草研・畜産環境研究領域)
3.地形制約等に応えられる地震・津波に粘り強い海岸堤防の構築技術(普及成果情報)
松島 健一(農工研・施設工学研究領域)、堀 俊和(農工研・施設工学研究領域)、有吉 充(農工研・施設工学研究領域)、上野 和広(農工研・施設工学研究領域)
4.アクアガスバインダによる食品粉末の造粒技術(普及成果情報)
五月女 格(食総研・食品工学研究領域)
5.南西諸島向け飼料用サトウキビの栽培及びTMR利用技術(普及成果情報)
服部 育男(九州研・畜産草地研究領域)、神谷 充(九州研・畜産草地研究領域)、境垣内 岳雄(九州研・作物開発・利用研究領域)、樽本 祐助(九州研・作物開発・利用研究領域)