カテゴリ | 品種の名称 | 公表日 | 概要 |
---|---|---|---|
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
こいのか | 2008年10月28日 | 「こいのか」は、早生で連続出蕾性に優れ、年内収量の多い促成栽培用イチゴ品種である。果実の硬度は高く日持ち性に優れ、糖度が高く、食味は極めて良い。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
おおきみ | 2008年10月28日 | 「おおきみ」は、平均果重が20g以上の極大果で日持ち性と食味に優れ、摘果作業が不要な促成栽培用イチゴ品種で、萎黄病、炭疽病およびうどんこ病に対して抵抗性を有する。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
カレンベリー | 2008年8月 5日 | 「カレンベリー」は、炭疽病、うどんこ病、萎黄病および疫病に対して抵抗性を有し、果実の揃いがよい。やや晩生で、半促成栽培および露地栽培に適する。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
なつあかり | 2005年6月23日 | 「なつあかり」は四季成り性で、果実が大きく、食味が優れるため、夏秋期の生食用として利用できる。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
デコルージュ | 2005年6月23日 | 「デコルージュ」は四季成り性で、うどんこ病に強く、果実が硬く、果の揃い、光沢、果実外観が優れるため、夏秋期のケーキ用として利用できる。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
いちご中間母本農2号 | 2002年12月16日 | 「いちご中間母本農2号」はイチゴ炭そ病に対して、抵抗性品種の「宝交早生」、「Dover」と同程度以上の強度抵抗性を有し、炭そ病抵抗性品種育成の交配親として利用出来ます。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
久留米IH1号 | 2002年11月12日 | F.nilgerrensis由来のモモ様、ココナッツ様の香気を有した果実が結実する10倍体品種です。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
いちご中間母本農1号 | 2001年3月13日 | ‘いちご中間母本農1号’は商品果平均果重が25~30gの極大果性で交配親として高い能力を有する。本中間母本は早生で休眠が浅く、厳冬期の生育や食味が安定し、収量性も高く、促成栽培用極大果イチゴ実用品種育成に利用できる。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
北の輝 | 1999年3月12日 | ‘北の輝’は寒冷地並びに温暖地の露地栽培及び寒冷地の半促成栽培に適する晩生で休眠が深く、多収、大果で日持ち性に優れ、うどんこ病に強く、萎黄病にも比較的強い品種である。 |
野菜 イチゴ属(Fragaria L.) |
そよかの | 一季成り性のイチゴ品種「そよかの」は寒高冷地の半促成栽培、露地栽培に適しており、多収性で商品果率が高い。うどんこ病レース0に対して抵抗性を有するが、萎黄病に対しては罹病性である。 |
下記の作物分類をクリックすると種苗登録分類が表示されます