作物研究部門
稲コーナーの様子: 2017年
-
-
2017年8月9日
立秋を過ぎて早生水稲の穂が出始めました -
-
2017年8月3日
極早生水稲の穂が出揃ったので、防鳥網を張りました -
-
2017年7月27日
北海道で育成された感温性の強い極早生品種が出穂期~穂揃期となっています -
-
2017年7月19日
北海道で育成された感温性の強い極早生品種の止葉が出て、穂ばらみ期となっています -
-
2017年7月11日
稲の生育が進み茎数も増え、順調に大きくなっています。 -
-
2017年7月3日
梅雨の晴れ間に観賞用稲が色づいています。 -
-
2017年6月27日
梅雨空の下、補植苗を片付けました。 -
-
2017年6月20日
梅雨の晴れ間の下、順調に生育しています。 -
-
2017年6月15日
1週間前に田植えをした水田に除草剤をまきました。 -
-
2017年6月12日
梅雨の合間の晴れた空の下、5日前に田植えをした稲の苗が活着しました。