普及成果情報
行政・普及機関、公立試験研究機関、生産者、民間企業にとって直接的に利用可能で、普及が期待できる研究成果です。
畑作
- 2007年 (普及成果情報)
- 製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」
- 2007年 (普及成果情報)
- 畑地における窒素溶脱解析ツールSOILN-jpnの開発
- 2007年 (普及成果情報)
- 無機元素組成による黒大豆「丹波黒」の原産国判別
- 2006年 (普及成果情報)
- 食味の良い夏そば新品種「なつみ」
- 2006年 (普及成果情報)
- 北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生要因と低減化技術
- 2006年 (普及成果情報)
- 耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術
- 2006年 (普及成果情報)
- カンショ焼酎粕の固液分離液のパン製造への利用
- 2006年 (普及成果情報)
- 良食味でいもの外観が優れる食用カンショ新品種「べにはるか」(旧系統名 九州143号)
- 2006年 (普及成果情報)
- 高でん粉で醸造適性が優れる焼酎用カンショ新品種「ときまさり」(旧系統名 九州135号)
- 2006年 (普及成果情報)
- 早期高糖で茎重型のサトウキビ新品種「NiN24」(旧系統名 KN91-49)