普及成果情報

行政・普及機関、公立試験研究機関、生産者、民間企業にとって直接的に利用可能で、普及が期待できる研究成果です。

病害虫・鳥獣害

2005年 (普及成果情報)
土壌線虫の微小生息圏を模倣・観察できる微細加工基板
2005年 (普及成果情報)
温州萎縮ウイルスおよび近縁ウイルスの分類学的位置
2005年 (普及成果情報)
LAMP法を用いたカンキツグリーニング病の迅速診断
2004年 (普及成果情報)
ノシバおよびバミューダグラスに発生した新病害、「褐条葉枯病」(新称)
2004年 (普及成果情報)
イネいもち病真性抵抗性遺伝子の育種選抜用DNAマーカー
2004年 (普及成果情報)
縞葉枯病抵抗性で極良食味の中生水稲新品種「さとじまん(関東209号)」
2004年 (普及成果情報)
エライザ法によるインパチエンスネクロティックスポットウイルスの検出
2004年 (普及成果情報)
ワタアブラムシにピリミカーブ抵抗性をもたらす突然変異の発見と検出法
2004年 (普及成果情報)
カブリダニ類の効率的飼育装置の開発
2004年 (普及成果情報)
イネ縞葉枯病抵抗性品種育成におけるヘテロ個体を識別するDNAマーカー