このサービスではJavaScriptを使用しています。ご利用になる場合はJavaScriptを有効にしてください。

開放特許一覧 (畜産研究部門)

( 2025年 1月 9日現在)

  • 開放特許一覧に掲載している特許は農研機構が単独で保有する特許の一部です。
  • 実施許諾を希望する方は、農研機構のメールフォームからお問い合わせください。
  • 独占許諾を希望する方は、こちらで手続きについご確認いただいた後に、 農研機構のメールフォームからお問い合わせください。
  • なお、「独占許諾可」と表示していない特許について独占許諾を希望する方も、農研機構のメールフォームからお問い合わせください。
  • 注意
  • 開放特許一覧に掲載されている場合であっても実施許諾できない場合や、開放特許一覧に「独占許諾可」と掲載されている場合でも独占許諾できないことがあります。
法区
分名
発明の名称 登録日 登録番号 研究所
センター等
備考 成果情報等
リンク
特許 新規チーズスターター 2008年9月12日 4185125 畜産研究部門 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2008/nilgs08-03.html
特許 皮膚の炎症または傷害の予防または抑制剤 2015年2月27日 5700340 畜産研究部門 https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2014/nilgs14_s21.html
特許 カテコールアミン認識性を指標に選抜した微生物とカテコールアミン含有組成物 2016年10月14日 6020981 畜産研究部門 独占許諾可
特許 カロテノイド生合成遺伝子発現による乳酸菌の環境ストレス耐性向上技術 2017年2月10日 6085882 畜産研究部門 独占許諾可 https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2013/nilgs13_s32.html
特許 カテコールアミン認識性を指標に選抜した微生物とカテコールアミン含有組成物 2017年11月24日 6245583 畜産研究部門
特許 乳酸菌のカロテノイド生産促進および酸化ストレス耐性向上技術 2018年7月27日 6374656 畜産研究部門 独占許諾可 https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2015/nilgs15_s31.html
特許 食品中の豚肉を検出する方法 2018年11月22日 6436452 畜産研究部門 独占許諾可
特許 食肉製品の脂肪に占める豚の脂肪の割合の測定法 2019年12月6日 6624404 畜産研究部門
特許 受胎性促進剤 2021年4月12日 6867000 畜産研究部門
特許 除塵システム及び除塵方法 2021年5月27日 6890318 畜産研究部門
特許 定荷重付与装置とこれを備えた含水・含気材料からなる被測定物の含水率測定装置 2022年4月1日 7051090 畜産研究部門
特許 オレンジ色乳酸菌 2022年8月19日 7126688 畜産研究部門
特許 乳酸菌検出プライマーセットおよび該プライマーセットを用いた検出方法 2023年3月28日 7252606 畜産研究部門
特許 評価システム及び評価方法 2023年4月6日 7257713 畜産研究部門
特許 微生物保持担体、微生物保持担体の製造方法、汚水処理方法および汚水処理装置 2022年11月17日 7178726 畜産研究部門
特許 遺伝子改変鳥類の作出方法および遺伝子改変鳥類 2023年8月4日 7325795 畜産研究部門
特許 カロテノイド色素の退色を抑制する方法 2024年4月1日 7464244 畜産研究部門
特許 評価用語特定システム 2024年7月12日 7520349 畜産研究部門
特許 官能特性評価変換システム 2024年6月25日 7510161 畜産研究部門
特許 微生物保持担体、微生物保持担体の製造方法、汚水処理方法および汚水処理装置 2024年6月10日 7501903 畜産研究部門
特許 微生物保持担体、微生物保持担体の製造方法、汚水処理方法および汚水処理装置 2024年6月10日 7501904 畜産研究部門
特許 電圧測定装置、電圧測定システム、電圧測定方法、およびプログラム 2024年6月26日 7510683 畜産研究部門
特許 発情検出装置、発情検出方法、発情検出プログラム、及び記録媒体 2024年7月26日 7527646 畜産研究部門