作物研究部門
資源作物コーナーの様子: 2018年
-
-
2018年5月15日
今年度2回目のご紹介です(ジョチュウギクの花) -
-
2018年5月7日
冬を越した作物をご紹介します(ホオズキの花) -
-
2018年3月27日
均一栽培の「ライ麦」はすき込まれ、ツバキ科の「ヤブツバキ」は盛りを過ぎました -
-
2018年3月19日
遅咲きの「ヤブツバキ」が咲き始めました -
-
2018年3月12日
早咲きの「ヤブツバキ」はすでに落下する花も出てきました -
-
2018年3月6日
早咲きのヤブツバキの花数が増えてきました -
-
2018年2月27日
早咲きのヤブツバキが昨年より20日ほど遅く本格的に咲き始めました -
-
2018年2月8日
早咲きのヤブツバキは一部、低温等の影響で花が褐変しています -
-
2018年1月29日
均一栽培の「ライ麦」の雪はすっかり溶けたものの、永年作物の一部に雪がわずかに残っています -
-
2018年1月23日
均一栽培の「ライ麦」と永年作物の一部が雪に埋もれています