成果情報
各研究所の成果情報を、年度別に掲載しています。
果樹研究所: 2011年
- 2011年
- 四倍体欧米雑種ブドウのMYBハプロタイプの構成と果皮色の関係
- 2011年
- 秋季の紅葉が鮮やかなカキ新品種「朱雀錦」
- 2011年
- ipt遺伝子導入キウイフルーツでは過剰なサイトカイニンにより形態が小型化する
- 2011年
- モモ果実では、軟化に伴い、可溶化する高分子ペクチン複合体が増大する
- 2011年
- リンゴ「つがる」では予冷することで1-MCP処理による鮮度保持効果が高まる
- 2011年
- ナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生量はフェロモントラップによる雄成虫誘殺数で推測できる
- 2011年
- クリ「ぽろたん」の受粉樹には「美玖里」、「石鎚」、「岸根」、「利平ぐり」が適する
- 2011年
- ブドウ晩腐病菌(Colletotrichum gloeosporioides)の効率的な分生胞子形成法
- 2011年
- 夕方の相対湿度と露点温度から翌朝の最低気温を予測する簡便式
- 2011年
- 地表面管理の異なるリンゴ園における放射性セシウムの蓄積