普及成果情報

行政・普及機関、公立試験研究機関、生産者、民間企業にとって直接的に利用可能で、普及が期待できる研究成果です。

病害虫・鳥獣害

2012年 (普及成果情報)
Stvb遺伝子座によるイネ縞葉枯病抵抗性を判別する分子マーカー
2011年 (普及成果情報)
小麦赤かび病を適期に防除するための開花期予測システム
2011年 (普及成果情報)
高温・多湿な条件でも安定栽培が可能なテンサイ「北海101号」
2011年 (普及成果情報)
農業共済の被害資料等の既存情報を用いたイノシシ農業被害発生リスクマップ
2011年 (普及成果情報)
テグスと防鳥網の組み合わせで果樹園へのカラス侵入を抑える「くぐれんテグス君」
2011年 (普及成果情報)
無病苗定植と圃場内および地域一斉防除によるグリーニング病の発生抑制
2011年 (普及成果情報)
チャの侵入新害虫チャトゲコナジラミとカンキツ害虫ミカントゲコナジラミの識別法
2011年 (普及成果情報)
高接ぎ木法を核としたトマト青枯病総合防除技術
2010年 (普及成果情報)
DAS-ELISA法によるウリ類退緑黄化ウイルスの簡易血清診断法
2010年 (普及成果情報)
イネいもち病抵抗性遺伝子Pit保有品種を同定できるDNAマーカー