作物研究部門
稲コーナーの様子
-
-
2016年9月1日
台風一過の残暑の中、中生の晩~晩生水稲の出穂が始まりました。 -
-
2016年8月25日
きびしい残暑の中、中生水稲の出穂が続いています。 -
2016年8月23日
台風一過の下、強風の影響も少なく、中生水稲の出穂が始まりました。 -
2016年8月17日
台風一過の晴天の下、早生水稲の出穂が続いています。 -
2016年8月10日
立秋を過ぎて早生水稲の出穂が始まりました。 -
2016年8月3日
極早生水稲の穂が出揃ったので、防鳥網を張りました。 -
2016年7月25日
北海道で育成された極早生品種の穂が出始めました。 -
2016年7月19日
北海道で育成された極早生品種の止葉が出て、穂ばらみ期となっています。 -
2016年7月12日
稲の茎数がさらに増え、観賞用稲の色も鮮やかになってきました。 -
2016年7月5日
稲の生育が進み茎数も増え、順調に大きくなっています。