作物研究部門
麦コーナーの様子: 2018年
-
-
2018年3月19日
大麦と一部を除いた小麦が起生期となっています -
-
2018年3月12日
北海道生まれの小麦も起生期が近くなってきました。 -
-
2018年3月6日
起生期が近くなっている品種が増えてきました -
-
2018年2月27日
起生期が近くなっている品種もあります。 -
-
2018年2月20日
例年より低温が続いているため、大麦、小麦とも平年に比べ生育が遅れています -
-
2018年2月8日
大麦、小麦とも第3回目の麦踏みを行いました -
-
2018年1月29日
大雪から1週間経ち、日陰の所を除いて溶けました。 -
-
2018年1月23日
大寒を過ぎて南岸低気圧と大寒波のため、15cmを超える大雪となり、麦が完全に雪に埋もれました。 -
-
2018年1月16日
大麦、小麦とも2回目の麦踏みを行いました -
-
2018年1月11日
霜や低温等で葉先にアントシアニンが蓄積し、紫色になっている品種もあります